
コメント

退会ユーザー
進み方がゆっくりなお子さんなんですかね?
一歳過ぎてるなら潰してもなかったです😅
バナナも剥いただけで切りもせず渡してたような🤔
退会ユーザー
進み方がゆっくりなお子さんなんですかね?
一歳過ぎてるなら潰してもなかったです😅
バナナも剥いただけで切りもせず渡してたような🤔
「離乳食」に関する質問
生後8か月の離乳食について質問です🙋🏼♀️ 現在2回食なんですが、 1回目、90〜120gあげたとして 2回目は皆さん何グラムあげてますか? 1回目と同じ量あげてますか?? 教えて下さい🙇♀️😢
離乳食のおかゆを炊飯器で作り終わった後、でかけ先から帰ってきた育児なんて何一つしない旦那に「お鍋の方が早くできるんじゃないの?」なんて言われて、めちゃくちゃ腹たってます。 ワンオペで赤ちゃん見ながら、お鍋は…
7カ月になって、離乳食のおかゆに手こずっています… すりつぶすとねばねばで泣く、粒を残すと飲み込めなくて泣く… 軟飯にしてしまうと良いと聞いて試すも、やっぱり泣いてしまいました。 難しいです。。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
フラ豆
そうなんです、、歯がはえるのがかなり遅くて、上手にかんでごっくんできず、固形だと詰まらせてしまうので、まだ離乳食後期のメニューに頼ってます💦
退会ユーザー
そうなんですね🤔
うちは、芋類、人参、かぼちゃ、豆腐はレンチンしてフォークで潰してました。
もしくは、味噌汁作る時に湯掻いてました。
歯が少ない時は超固茹でにした野菜スティックをずっとカミカミもしてました。
フラ豆
硬めの野菜スティック歯固めに良いかもしれませんね(^^)
レンチンで潰すのも簡単そうです❤実践してみます!
教えて頂き、ありがとうございます🌟
退会ユーザー
1歳過ぎてたら顎の力は付いてて噛み切ってしまうかもしれませんが、アスパラなど繊維の多い野菜なら永遠カミカミできます。
うちの子は繊維を残して綺麗に胃袋に収めてました🤣
フラ豆
アスパラあげたことなかったです!手づかみ食べのレシピ困ってたので、早速実践してみます!ありがとうございます❤