※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナマからのはじまり
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が首が据わらず心配。病院での検診前で焦っている。首座りが遅い場合、病気の可能性があると知り不安。体重は6.9㎏。

5ヶ月になってから首が据わった方いらっしゃいますか。首座りに関してです。明日で5ヶ月になる息子がいますが、まだ首が両腕を引っ張った時についてきません。脇の下に手をいれて持ち上げようとした時も首を指で支えないと同様です。

自分で寝返りはでき、しばらく頭を上げて回りを見たり、左や右を向くこともできます。
私の肩に顎をのせる形の縦抱きでは手を離していても平気です。

病院の予約がとれず、今週の金曜日に4ヶ月検診です。しかし、90%の子供は4ヶ月までには座り、6ヶ月まで座らないと、病気の可能性があると知り、すごく焦っています。ちなみに、3ヶ月検診は自分で受け、問題はありませんでした。

体重は6.9㎏なので、痩せているとかではありません。

コメント

ぺこ

上の子は完全に座ったのは5が月になってからでしたよ!!
腕を引っ張った時についてこないのは癖もあったりしますし、
縦抱きである程度自分で首を起こしていられる、
少しづつでも座ってきているのであれば心配いらないと思います(^-^)

なあな

満4ヶ月で首座りができないと、要再検査でした。
たとえば他の筋緊張はどうですか?だらんとしているとかはありますか?
病院に行くのであれば、焦る必要はないかと思いますが、心配ですよね。

ママル

その後如何でしょうか?
娘が首が座らず、悩んでいます。

  • パナマからのはじまり

    パナマからのはじまり

    結局、ちゃんと座ったのは7ヶ月くらいでした!

    保健師さんにも来ていただいたり、理学療法士さんにも見ていただいたりしましたが、特に異常はなかったです!

    • 6月6日
  • ママル

    ママル

    お返事ありがとうございます。
    娘は、明日からリハビリが始まります。
    7ヶ月に座ったとのこと、希望が持てます。

    • 6月6日