
コメント

退会ユーザー
2歳未満なら、とりわけするか、ベビーフード用意していくのがいいかなぁと思います☺️

あんどれ
子供用のご飯を予約しておいて、食べない場合も考えてたベビーフードも持って行ってました😊

mini
私はお酒飲んだらあまり食べないので、私の分をあげていました😊

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいの時はベビーフード持参してました!2歳くらいの時は大人の取り分けでした^ ^あとはバイキング形式の宿にしたりしたこともあります^ ^

はじめてのママリ🔰
2歳でしたが、取り分けて食べましたよ!白ご飯やお子様食器などはいただけました☺️

k
子供用ご飯の内容にもよるかなぁと思いました!
お店によって、子供用、というと4〜5歳児くらい、もしくは小学生くらいの年齢向けのような結構しっかりめの御前とかセットでちょっと量多すぎかな〜というときは取り分けしたり、単品料理で子供が食べられそうなものがあればそれを頼んだりでした!

ままり
みなさまご回答ありがとうございました😊✨

moony mama
よく食べる息子は、二歳からお子様ランチ予約してます😊
事前に内容確認して、ソース別添えにしてもらったり、生物ひいじょしてもらったり。
揚げ物が多い時は、テーブルに運ばれてから衣取ってあげたりしてました😆
もちろん残しますが、それは大人が手分けして食べちゃいます。
退会ユーザー
ベビーフードはご飯にかける系の物なら食べれるおかずがなかったときにもいいかな、と思います!