

退会ユーザー
あれ?うちの子がお邪魔してますか!?て位、うちの子と一緒です🤣
我が家の場合は家にいると絶対に見たがるので、外に散歩に行ったり気分転換をしています😊💦

はる
うちも私以外誰も片付けないです😑(旦那含む)
毎日イライラしながら文句言いながら1人片づけてます。たまに片づけてくれたら「えらいじゃん」って褒めてます。

はじめてのママリ🔰
一緒にお片付けしてますねー…、
小さなうちはただ片付けてーだと子供なりのやり方になっちゃって、ちょっと片してはい終わり、これで片したでしょ?みたいなだったり…。親が思ってるのとは別の場所にただ移しただけ…ってなったり、思い描いてる片付けとは違かったりするので…。
親がちゃんと指示出しながらやり方や場所教えて一緒にやるってしてます。
片付け方ちゃんと教わらなかった子は大人になっても寄せるだけとか片付け方分からないって人になるんだろうなって思います。

はじめてのママリ
ご飯 テレビ 外に出かける 寝る前節目節目でお片付けさせます!
テレビみたいってごねられても片付けてからしか見せません!

むぅ
息子2人の場合は(上5歳、下2歳)、特になにも言わず、私が楽しく片付けてたら、真似し始めましたね🤔
私自身何かをしつこく言うのも言われるのも嫌だし、私が嫌々だったり、黙々と片付けていたら、片付け=嫌なもの・楽しくない、みたいな認識になるかなーと思ったので、常に大袈裟なくらい楽しくやってました(笑) 傍から見たらヤバい奴ですが(笑)
最初はちょっとだけ手伝ってもらう程度でしたが(積み木1個だけとか)、徐々に片付ける比率を息子たちが多くなるようにしていって、今では2人ともそれが習慣となったのか、使わないものは自ら片付けてくれます💡
あとは例えおもちゃ1つでもしまえたら・しまおうとして失敗に終わってもお礼は言うようにしてました😊 今も普通に片付けてくれますが、当然のことと思わず必ずお礼を言ってます。褒めるよりありがとうって言った方が、息子たちの場合は効果があるので(笑)

はじめてのママリ🔰
皆様
ありがとうございます。
まとめての返信すみません。
参考にさせていただいて
息子と一緒にお片付け頑張りたいと思います。
コメント