
コメント

退会ユーザー
理由はまた違ってしまうんですけど、不安障害があって、早朝覚醒に悩んでいました😔
わたしの場合ですが、3食バランス良くできるだけ毎日同じ時間に摂る、カフェインを摂らない、ウォーキングをするで改善しました ˎˊ˗
すでに試していたらすみません💦

はじめてのママリ🔰
疲れ、仕事のストレスで一日2-3時間しか寝られなくなったことあります。目眩、難聴が出てきて病院に行ったところメニエール病になりかけててストレスが原因といわれ、ストレスの原因(仕事→2週間休業、育児→2週間親に見てもらう)を取り除いて普通に寝られるようになり、仕事もワンオペも復帰しましたがその後は普通に寝られるようになりました!ストレスや疲れ等溜まっているようでしたら早めに1度解消された方がいいかと思います。適度な運動などもいいと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
そうだったんですね💦お辛かったですね😣
やはりストレスなんですかね。。あまり自分では感じていなかったので、知らぬ間にって感じですかね💦
不妊が原因なのか仕事なのか、よくわからずです😢
適度な運動やりたいと思います。- 4月17日

はじめてのママリ🔰
寝たいと思うとなんだか余計に寝れなくなってしまいますよね!
色々な生活環境も背景にあるようなので一度専門医で相談してみたらどうでしょうか?
もしかしたら改善策見つかるかも🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
寝なきゃと思えば思うほど、寝れない悪循環にはまります。
多分妊活うつなのかもしれないので、運動やリラックスして難しそうだったら先生にも相談したいと思います😌- 4月19日

はじめてのママリ🔰
ストレスだと思います😂
呼吸が浅くなるので、背中硬くなってませんか🤔?
背骨の脇をマッサージしてもらうといいですよ👍✨
そして、深呼吸を意識しましょう😊✨
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
ストレスですよね😣
確かにあまり運動してないので、背中や肩も硬いかもです。
背脇のマッサージですね✨
やってみます!
あとは深呼吸って大事ですよね!意識して深い呼吸をしてみたいと思います😊- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
規則正しい生活が大事なんですね!
私も3食バランスよく食べて、カフェインは一切取ってません😣
ウォーキングは何時ごろ、何分くらいされてましたか??
10分ジョギングしても改善見られないので💦