
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれず、家族の食べ物を欲しがる。柔らかい白米は食べるが他の食べ物は拒否。どうしたらいいでしょうか。
現在9ヶ月なのですが、離乳食を食べてくれません💦
私が作った物もレトルト系も2、3口で口から出してしまいます、アーンとあげてもべろを出してしまいます。。。
家族が食べているものは手を出して食べたがります
何回か甥っ子が食べたがってたからと自分の白米をこっそりあげているところを見て、「まだ、それはチビは食べられないからあげないでね💦」といった事があったのですが…
それからは欲しがるなら少し柔らかくした白米を上げていますがその他のものを食べてくれません🥲
こんな時どうしたらいいですかね…
- 新米ママ(2歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)

ひーちゃんまま
9ヶ月だったら白米普通にあげても
良くないでしょうか??
食べるなら尚更あげましょう😅
家族が食べてるものの薄味、取り分け
だったら食べてくれるのでは??

退会ユーザー
うちも今同じ状況です…
8ヶ月まで、出されるままにパクパク食べていたのに、
急にベロを出したり手でガードしたりして食べなくなりました😂
野菜スティックはわりとよく食べてくれるので出すようにしてるのと、
少量ホットケーキを出したらけっこうかじり取っていました。
苦肉の策ですが、
私が食べるまねをして「おいしー😄」と言ってからスプーンを近づけると釣られて食べることあります 笑
あと、ダミーのスプーンを持たせながらあげると、なぜか食べることがあります🥄
-
退会ユーザー
手を出して食べたがるということは、つかみ食べがしたいのかも知れないかなと思いました🤔
- 4月17日
コメント