
生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳回数について相談です。授乳回数が少ないと指摘され、増やしたら吐き戻しが増えました。授乳回数はどれくらいが適切でしょうか?
体重の増えが悪いです(>_<)
今、生後三ヶ月です。
先日、保健師さん訪問がありました。
体重4.8キロ、身長60センチでした。
一日の授乳回数を聞かれ、6回と答えたところ、少なすぎると言われてしまいました(._.)
2ヶ月に入ったくらいから、夜の授乳が一回になり、昼間もお昼寝をしていると3~4時間ほど空くようになりました。
泣かないから、飲みたくないんだな、と思っていたので、ショックと息子に申し訳ない気持ちになりました(T_T)
保健師さんに言われたように、一日の授乳回数を7回に増やしていますが、飲んだあとの吐き戻しがすごいです(;_;)
今まであまり戻すことがなかったのでビックリしてます(*_*)
今までが飲まなさすぎて、吐くことがなかったんでしょうか?!
ちなみに生後3ヶ月の赤ちゃんは、授乳回数どれくらいなんですか??
ちなみに完母です!
- ベルシー(8歳)
コメント

退会ユーザー
あげてる時間を減らしてみるとか!
5分ずつで両方終われば一旦ゲップさせて
まだ欲しそうならまた5分ずつとか!

kmm
生後3ヶ月の男の子を完母で育てています。
今は体重が7キロ近くなっていて
1日6、7回授乳していて
時間は両方で30分くらいしています。
げっぷは新生児の頃から飲みっぷりがよかったので片方ずつさせています。
-
ベルシー
7キロとは羨ましいです~‼‼
回数は同じくらいなのに体重増えてますね!
うちは飲んでる時間が短すぎますね(;´д`)
まさか体重指摘されると思ってなかったので、ゲップさせながらがんばってみますo(`^´*)
ありがとうございます♡- 11月14日

ママリ
片方飲まして1回ゲップさせるといいと言われました(✽´ཫ`✽)
1回ゲップさせることによって空気吸った分また飲めるみたいですよ。
3ヶ月の頃は7回授乳してました!!
-
ベルシー
みなさん片方でゲップされてるんですね‼‼
今まで考えたこともなかったです(-o-;)
やっぱり7回は授乳したいですよね…保健師さんに指摘されるまでは5回の日もありました↓↓
ゲップはさんで授乳してみますね♪
ありがとうございます♡- 11月14日

yuimo0314
うちの子もあんまり飲みません↓↓
うちは混合なんですが・・・
特に3ヶ月から4ヶ月にかけて
飲まなくなりました。
今は少し改善してます
(´・ω・`)
うちも無理にあげてもはくし
おっぱいマッサージに通ってるので
そこで毎週体重はかってもらい
少いながらも増えてはいるので
そのままにしてます。
今週末に5ヶ月なりますが
四日前はかったら62cmで5610gでした。
3ヶ月の頃は61cmで
5134gでしたよ。
もし近くに助産院があるなら
行ってみてもいいかもしれません。
私も保健師さんにもっと
ミルクを足せって言われましたが
助産師さんにこう指導されてるって言ったら
「それで大丈夫です」って言われます。
-
ベルシー
うちは2ヶ月入ってから、飲まなくなっちゃいました(;>_<;)
助産院探してみようと思います!
体重がすっごく気になって気になって…家の体重計で計ってますが、正確じゃないですよね( ´△`)
3ヶ月のころの体重から増えて、よかったですね♡
私も次の検診までに増えるようにがんばってみます‼
ありがとうございました♡- 11月14日
-
yuimo0314
そうなんですよ。
でも3ヶ月から4ヶ月は
200gしか増えませんでしたよ
( º言º)
乳房ケアとかしてるとこだと
授乳指導もしてくれるので
安心ですよ♡
みんながみんな同じように
成長するわけないし
その子なりに少しずつでも
大きくなればいいとおもいます♡- 11月14日
-
ベルシー
200グラムですか~‼
増えてないとショックですよね( ;∀;)
私も体重気にしてなかったので、悲しかったです↓
かかりつけの助産院さんあれば心強いですよね!私、前月乳腺炎にもなったので、助産院にケアしてもらって予防法とか聞きたいです(*^^*)
小さいのも個性ですよね♡
焦ってましたが、考えすぎもよくないですね‼ありがとうございます♡
体重軽いと抱っこの負担はすくないですよね(^^)
いっぱいいっぱい抱っこしてあげたいと思います♡♡- 11月14日
-
yuimo0314
3ヶ月、4ヶ月頃って
満腹中枢ができる時期なんですよね。
だから急に飲まなくなる子
珍しくないですよ♡
しかも成長曲線は
完ミの子を基準にしてるみたいなので
完母だとそこまで気にすることはないって
言われましたけどね
(´;ω;`)
ただ赤ちゃんが
機嫌がよく元気かが大事みたいです。
機嫌が悪く、本人は飲みたいのに
飲めない感じだと問題があるみたいです。
助産院で安心出来るといいですね♡- 11月14日

くまうさぎ!
産まれた時は、何グラムだったんですか❓😊
3ヶ月で4.8キロは、確かに少ない印象です😰
授乳回数は、3ヶ月なら、まだ8回とかしてても全然大丈夫だろうし、確か娘はそのくらいだったと思います💦
あと、吐き戻しですが、うちの娘もよく吐き戻ししてて、生後半年過ぎまでちょくちょく吐き戻ししてましたよ😊💦
あと、しゃっくりも多くで、吐き戻しとしゃっくり多いなぁ〜って思ってました😊
でも、だんだん落ち着きますよ‼️
未だにしゃっくりは多いですが、小さいうちはしゃっくりも出やすいみたいなんで、あんまり気にしなくなりました💡
泣かないからお腹空いてないんじゃなくて、そもそもあまり泣かない赤ちゃんなんじゃないでしょうか😓
それだと、親がある程度時間決めて授乳しないと、赤ちゃんの体重が伸びませんよ😓
意思表示しないなら、3時間間隔で授乳❗️とかしてあげないと…生後3ヶ月までは、急激に体重が増える時期だし、増やしていい時期なので、この時期にあまり体重が増えないのは、ちょっとイレギュラーな事だと思います😓💦
ただ、夜中は寝てるなら無理に起こさなくていいので、そうなると、その分日中にちゃんと飲ませないといけないんですよね〜💦💨
-
ベルシー
産まれたときは、2400グラムで少し呼吸があさかったのでnicuにはいってました(>_<)
友達の子も半年なのに夜中2回授乳があるって言ってて、更に焦ってます‼‼
たしかにあんまり泣かない子だと思います…それも友達の子のギャン泣きを見たときに、あれ?うちの子のギャン泣きって思ってたのってギャン泣きじゃない?!って思いました(^_^;)
やっと最近になって、寝ぐずりで激しく泣くようになってくれました
予防接種でも優しい泣きかただねって言われて……
もっと早く体重を気にしてあげればよかったです(._.)
昨日の夜、起こして授乳してみたんですけどグッスリ寝てるところ起こすのがかわいそうでした(。>д<)
なので、昼間に回数増やしてみます(*^^*)
さっき、あげてみたら片方だけで、拒否されてしまいましたが…がんばってみます!
ありがとうございます♡- 11月14日
-
くまうさぎ!
夜中は、寝てるなら起こさない方がいいですよ😊💦
本来は、夜は寝る時間ですから❗️
もしかしたら、そのうち夜泣きで起きるようになるかもしれないし、そうなると母親は結構つらくなりますし…友達のお子さんはもしかしたら夜泣きかもしれないですね💦
夜中授乳しない分、しっかり昼間授乳してあげてください😊
あと、あまり体重増えないなら、ミルクを足すのも手ですね😊✨
昼間なら、確実に3時間間隔であげてても、6回が限界きもしれませんから、ミルク足すか、2時間半間隔の授乳にして、回数増やすか…ですかね😊💦- 11月14日

ビンタンすーざん
うちの息子も今3ヶ月ですが、先日病院で測った時に7100gありました⭐️出生体重が3000g弱だったので、気がつけば成長曲線上の方(笑)始めは体重の増えが少なかったので、ミルク足しながらもっと飲ませてとの指示があり、とにかく泣いたらおっぱいをあげていて、30分後などもありました。
今は寝る前の授乳がミルクであとはおっぱい。夜中の授乳が2、3回あり、日中も2、3時間に一回だったりで10回ほどあります( ̄ー ̄)最近むしろあげすぎかなぁと…
1日平均40gちょっと増えてます。
-
ベルシー
7キロ♡いいですね~‼
はじめは体重の増えが少なかったのに、7キロなんてすばらしいです‼‼
夜中も2、3回なんですね!
一日10回も飲んでくれるなんてうらやましい~(*^^*)
うちの子は生後一ヶ月までは44グラム増えてました!
そこからかなりの急降下でした…( ´△`)苦笑
私も頻回授乳がんばります♡
ありがとうございます♡- 11月14日

am
あたしも同じく3ヶ月の子を育ててます\( ˆoˆ )/
全く同じことを3ヶ月検診で言われました💦
授乳回数6回では少なすぎる、体重増えてないから授乳毎にミルク40ml足してくださいと言われましたが、飲まないか吐き戻しが多いです( °_° )
なので2時間おきの授乳にしたら、あんまり乳も張ってないし、飲みたがらなかったので、もぉ諦めて1日6回の授乳にしてます!
ずっと順調よく体重増えてたのに急に増えなくなって不思議です( ˟ ⌑ ˟ )
-
ベルシー
おんなじなんですねー(^^)
Ayaka\( ˆoˆ )/さんのお子さんは授乳回数6回でも、欲しがって泣かないですかー?!
うちも、医師にミルクを足すのを勧められました。
が、保健師さんには授乳回数増やすように言われてると言ったら、それなら保健師さんの方針でいい、と言われました。
なのでミルクはあげてないです!
その方法で体重増えるか心配です(。>д<)
私も、日中は頻回であげてるんですけど、飲む勢いもないし、片乳で嫌がるし…(;_;)
うちは指しゃぶりをするようになってから、すごくお昼寝の時間が増えました!お腹が空いたときより、眠いときの方がぐずるようになりました。
保健師さんが、赤ちゃんは食欲より眠気の方が勝っちゃうからね~と言ってました(*_*)
あと私も主人も細身なので遺伝もあるかもしれないけど、とりあえず一日7回は授乳してね!と。
欲しがらないのにあげるの大変ですよね(。´Д⊂)
新生児の頃の一日10回以上あげてたときの方が、授乳はスムーズです( ;∀;)
あんまり気にしすぎずがんばりましょうねo(`^´*)
ありがとうございます♡- 11月14日

HARU♫
私も今同じ事で悩んでます😭
2ヶ月から3ヶ月にかけて体重増加が1日10gぐらいしかなく、増えが悪いです💦
ちなみに夜はよく寝るので、12時間寝ちゃったりするので授乳が1日4回の時もあります😱
大体5回なのでベルシーさんより少ないです・・・
うちの子もお腹空いたとあまり泣かないので💦
この前予防接種の時にお医者さんに聞くと、やはり増えが悪いので来月の予防接種の時まで経過観察と言われました!
夜も起こしてあげた方がいいのか聞くと、お腹空いたら起きるからね、と言われさらにお腹空いたとギャン泣きしてからあげてと言われました😫
そうじゃないと空腹感を覚えないと言われました。
心臓や呼吸器が悪いと体重の増えも悪いけど、診察しても異常はなさそうだから母乳が足りてないのでは?と言われちゃいました。
でも、母乳は出てるので原因が何なのか怖いです😥
1回飲んだら3〜4時間あけば母乳は足りてると言われ、今は泣くするまであげてませんが、寝ぐずりかおっぱいか判断がつかなく悩んでます😰

ベルシー
おそくなってごめんなさい(;>_<;)
似たような状態なんですね~(>_<)
うちも2ヶ月から、体重増加は1日15グラムいかないくらいですよぉ(*_*)
授乳は5回なんですね‼‼
少ないとほんと心配になりますよね。
ここ最近、お腹が空いてのギャン泣きなんて聞いたことないです…(;o;)
むしろ、こちらからお願いして飲んでもらってます!笑
うちは寝ぐずりだと、抱っこしてしばらくすると目を擦り出したり、目が閉じかけたりするので判断してます!
うちも3~4時間は間隔は空いてるので、足りてるんでしょうか?(´・ω・`)?
さっき赤ちゃん休憩室に行って、哺乳量計ってきたら、115グラムでした!
多いか少ないかわからなくて、検索してましたが、プロの方に聞いた方がいいですね(^_^;)
初めての育児わからないことだらけです~(^o^;)
次の検診までがんばりましょうね!
ベルシー
今は片方5分の10分を目安にあげています!
が、少食なのか、10分さえも飲んでくれない時があり、困ってます(;_;)
一旦ゲップさせたことはなかったです~‼さっそく次の授乳で試してみたいと思います(*^^*)
ありがとうございます♡