
2歳の娘がいたずらをして怒り、それ以降「あっち行って」と言われたことを根に持っている。謝罪しても繰り返し言われる。どうすればいいか悩んでいます。
どうしたらいいんでしょう😭😭
2歳の娘のことなんですが、
2週間ほど前に、掃除中に散々いたずらをされて、つい、
「もうあっち行って!」
と怒ってしまったのですが、
(もちろんその後は、あのときはごめんねと謝りました💦)
それ以降、ふとしたときにそのことをわたしに言ってきます。
「おかあかん きれいきれいしてるとき
もう、あっちいってって 言われて
(自分が)えんえんした」
と。
その度に、そんなこと言っちゃいけなかったね、もう言わないよ、ごめんね、大好きだよ
と何度も言ってるのですが、何度もいってきます😭😭
それ以外のときはいつも通り、
おかあさん、大好きよ〜と言ってくれたり、
おかあさんじゃなきゃいやだ!ということもあるんですが、やはり根に持ってるんでしょうか。
どうしてあげればいいんでしょう😢
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

とら丸
まだ2歳になったばかりだし
あまり気にしなくてもいいと思いますよ!
私はそんなのしょっちゅう言ってる気がします
普段とても優しく声をかけているのですね( •ᴗ• )
尊敬します
お母さんキレイキレイ頑張ってるときは応援してね
とか
ちゃんと説明してみるのもいいかもしれません

はじめのママリ🔰
たぶんしばらくしたら忘れます😊
もうママさんたくさん謝ってますし、何度も言わなくてもいいと思いますよ!
根に持ってるというか、その反応を見てまた言ってるのかな?と思いました。
「うん、そうだったね💦」と軽く流す感じで大丈夫かと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど、たしかに反応を楽しまれてる感はあるかもしれません😅
あまり反応しすぎないようにした方がいいかもしれませんね💦- 4月16日

退会ユーザー
きっと大好きなママに言われて悲しかったんでしょうね😊
可愛い…
あまり悩まなくても、あの時はごめんね~大好きだよ~って抱きしめてあげれば大丈夫だと思います😊
それにしても、おしゃべり上手ですね😲
大丈夫、愛情は伝わってます😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
優しいお言葉までくださって感謝します🥺
これからもしっかり愛情伝え続けるようにします!- 4月16日

ねりわさび
2歳くらいから記憶力やたらと良いですよね😳💦
特に忘れて欲しい事をよく覚えてるなーと思います😕
私も「もうお話したくない!あっち行って」と言ってしまった事あります😭
特に2歳以降のイヤイヤ期は本当にイライラして、キツイ言い方しました💦
そういう時は「ごめんね。お母さんは怖い顔で怒ってる時も、ずーっと⚫⚫君のこと大好きだよ」と言って抱きしめてます😭
だから反抗されて私が怒ると泣きながら「怒ってるけど大好きなんだよね」と言ってくるから「そうだよ!怖い顔してるけど大好きだよ!」と言ってます!
あとは寝る時に必ず「大好きだよ!ずーっと一緒にいようね!」と言ってます(๑´▽`๑)
心にゆとり無い時にぐずったり余計なことされるとイライラしてしまうのはママあるあると思います😳💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
まさに、イヤイヤと重なってついカッとなってしまいました…これからどんどんそんなことがあるんじゃないかと思うと、何か今のうちに対処法をと思っていましたが、
常日頃から怒っていても大好きだよ、と伝えておくのはとてもいいですね!!!勉強になりました✏️- 4月16日

はじめてのママリ🔰
うわーー同じ方いてめちゃくちゃ共感しちゃいました😭私も、あまりにもイライラして、「もーーーー本っっっ当に一緒にいたくないから向こうの部屋にいて❗️こっち来るんならママが向こう行く‼️💢」って言ったことを、たまに言われます😑うちの場合は「一緒にいたくないから、ママあっちいって」って、ふとしたときに言われます。。。「わかった‼️あっち行くからついてくんな‼️💢」とまたキレてしまいます😑きいろさんは優しいですね👏
-
ママリ
コメントありがとうございます!
いろいろ重なると、つい言ってしまうことありますよね😱😱
4歳近くなると、その言葉をこちらにも使ってくるんですね、賢い…笑笑- 4月16日

青空
そんなことで(失礼💦)悩むなんて、なんて優しいお母さんなんでしょう✨素敵ですね🤗
私なら、ママ、キレイキレイ頑張ってるのにいたずらされて悲しかったんだよって、怒ってしまった原因を説明します。
一方的にこちらがいけなかった🙏とは言わないです😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
優しいお言葉までくださって、感謝します🥺
なるほど、一方的にこちらが平謝りし続けない、たしかに大事かもしれません!勉強になりました🙇♀️- 4月16日

めろんぱん
おしゃべり上手ですね!!🥺♥
あんまり気にしなくて
いいと思いますよ😌
根に持ってるとかじゃなくて
そう言ったらお母さんが大好きって
言ってくれて自分に構ってくれるって
分かってて言ってるんだと思います🤗
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど、その考えはわたしにはなかったので勉強になりました🙇♀️
あまり反応しすぎず、引き続き愛情はしっかり伝えていこうとおもいます!- 4月16日

ママリ
その一回を覚えているほどいつも優しく接しているんだと思います。
うちはキツく言い過ぎて、怒られ慣れてるので何も響きません💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
さっきも寝る前に3回も言われました😭😭
優しいお言葉をありがとうございます😢- 4月17日

ママリ
丁寧な対応ですね☺️
それにしても2歳児の記憶力凄まじいですよね笑
ながーいこと覚えてるかもしれませんが、これからも毎日新しいことがあるので気にしなくていいと思います!
2歳なったばかりでおしゃべりが上手で可愛いです☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ほんとに恐るべしです…そんなことどこで覚えたのかというようなことも多々あります…まだ保育園にも行ってないのに😂
優しいお言葉ありがとうございます😊- 4月22日
ママリ
コメントありがとうございます!
応援してねとお願いするのもいいですね🥺🥺
とても勉強になりました🙇♀️