
確定申告時にふるさと納税の入力を忘れてしまい、更正の請求中です。新たな納税額は5800円で、差額24円しか還付されない可能性があります。ふるさと納税の入力で追加徴収されることもあるようです。初めての経験で不安な点があります。
2ヶ月前くらいに
確定申告で令和元年の確定申告をしていて、
その際にふるさと納税の入力を入れ忘れてしまったので、更正の請求をしたいのですが、
先日すでに還付額の5824円振り込まれている状態で、
市役所から連絡があってふるさと納税の分が入力できてないから
しておいて、とのとこで💦
今、更正の請求をしているのですが
今回新たに計算された
納税額は、5800円です。
と出てきました。
これって結局5800円また追加で徴収されて
差額24円分しか還付されないってことですか?🥺
ちなみにふるさと納税は数万円と少額ですが
私のイメージでは
還付金額そのままか、数円でも還付が増えるのかなっていうイメージだったのですが(税金に詳しくないです😵)
ふるさと納税の入力するとさらに徴収されるのものですか?💦💦
どこか途中で入力間違えてるのですかね😵💫😵💫
初めて確定申告して、初めて更正の請求なので
知識がなさすぎて😵💫💦💦
何か分かるかたいらっしゃいますか?😣
- ママリ(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どこかでミスってると思います🤔
ママリ
ですよね😭もう一度確認してみます💦
コメントありがとうございます‼️✨