
入学祝いをいただいた場合、内祝いをするべきか悩んでいます。実家は内祝い不要と言っていますが、義母から内祝いをするように言われました。義実家にはお菓子を贈るつもりですが、反応が気になります。
入学祝をいただいたら、内祝いはしますか?
私の実家では「入学の内祝いは不要」という
考えでした。
なので入学内祝いはしないつもりでいたのですが…
義母から
「入学の内祝いしてくださいね。
わかっているとは思うのだけど、
念のため連絡しました。」
と連絡来ました(←まずこの時点でめんどくさい笑)
そもそも入学祝いもらったのも、
実家と義実家からのみ。
実家からは「内祝いはいらない」と言われてるので
義実家へお菓子でも贈ろうと思います笑
贈ったら贈ったで
「わざわざすみませんね」
って言うんだろ。
ほんとにめんどくさい😱😱
- ママリ(6歳, 9歳)
コメント

ママリ
えーだるすぎますね。
内祝いください。っていうならお祝い要らないです。
って思っちゃいます😂
うちは両親、義両親ともに内祝いはしないです!

もんた
うちは義母に入学祝いは内祝い不要!と言われたので渡してないです。
しかしお義母さんめんどくさいですね😅
そんなんならいりません!ですね🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます😃✨
たぶん「私の実家に内祝いしなさいね」って意味合いだと思うのですが、内祝い気にしてるのお前だけだよ!って言ってやりたい!笑
孫の入学祝いに内祝いってケチケチしすぎに思います😁💦- 4月16日

退会ユーザー
色々言われたり思われるのが面倒だったので、お菓子送りました。
義母から「内祝いなんて要らなかったのに💦」って後から言われてました。
私の実家にも今住んでいる地方のお菓子を送りました。
これは私的に送りたかったから送っただけです🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます😃✨
入学の内祝いって認識が全くなかったので、思い付きもしませんでした😁💦- 4月16日

はじめてのママリ🔰
ほんと面倒くさいですよねー、内祝い!
元々はデパートが1980年くらいにマーケティングとして始めて定着したものみたいです
私はバカバカしいと思っていますが、実姉はデパート勤務なので「内祝いしないなんて常識がない!」って怒りました😅
義実家も内祝いをする文化です
私は友人にお祝いあげるときは内祝いはいらないといってあげてます
-
ママリ
コメントありがとうございます😃✨
そうなのですね!
みんな踊らされてますね😁💦- 4月16日
ママリ
コメントありがとうございます✨
ほんと、だるいです笑💦
たぶん「私の実家に内祝いしなさいね」って意味合いだと思うのです。
が、気にしてるのお前だけだよ!って言ってやりたい!笑
ママリ
なるほど!!そっちですか😂
余計なお世話すぎますね。
入学祝いって子どもが貰うもので
子供は収入が無いからお礼はするけど内祝いしなくてもいいものだと思ってました🥳
ママリ
内祝いさせて「ちゃんとやらせてますよー」ってアピールじゃないかと思います😒
そういう世間体?というか、周りからどう見られるかすごく気にするんですよね😰
あくまでも子ども本人からの「ありがとう」って気持ちですからね😂
私も不要だと思ってます😁