
コメント

るう
1歳3ヶ月まで毎日使ってました(*^^*)
1歳過ぎからはないと泣くので、首からぶら下げてました( ̄▽ ̄)笑
そんなに執着していましたが、ある日自分でゴミ箱に捨てて、一切欲しがらなくなりました( ̄▽ ̄)
他の使っていた先輩ママに外す前に外すの大変か聞いたら、一番執着するのは親で、子供は案外すぐ忘れるから外す苦労はなかった(*^^*)と言ってました(*^ω^*)
ただ、親はおしゃぶりに頼れなくなるから大変だよーとは言ってて、私もそれは思いました(^^;
るう
1歳3ヶ月まで毎日使ってました(*^^*)
1歳過ぎからはないと泣くので、首からぶら下げてました( ̄▽ ̄)笑
そんなに執着していましたが、ある日自分でゴミ箱に捨てて、一切欲しがらなくなりました( ̄▽ ̄)
他の使っていた先輩ママに外す前に外すの大変か聞いたら、一番執着するのは親で、子供は案外すぐ忘れるから外す苦労はなかった(*^^*)と言ってました(*^ω^*)
ただ、親はおしゃぶりに頼れなくなるから大変だよーとは言ってて、私もそれは思いました(^^;
「泣き止む」に関する質問
保育園の1歳児クラスに通っています。 0歳児から入園してますがなかなか慣れずかなり長めに慣らしをしました。 4ヶ月ほどでようやく泣かずに登園できるようになったんですが、1歳児クラスに上がってリセットされ未だに…
来週で3ヶ月の娘を混合で育てています。 1人目の時(2年前)はほぼ完母でいけてましたが 今回は10分間で直母66ml前後しか出ておらず 体重の増えも悪いと言われて落ち込んでいます。 現在ミルク160ml✖️2回、母乳6回です…
他の人がいると、ママじゃなくてその人(他人のママさん)に甘える赤ちゃんっていますか?うちの子がそうで、私と家で二人きりだと後追いしてきたり、泣いて抱っこすると泣き止む、構って〜って感じで来ますが(それでも抱っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
やえ
コメントありがとうございます!
なるほど!確かに一番執着するのは親かもしれませんね💦
ゴミ箱に捨てるなんてすごいなぁ✨その後の寝かしつけはどうされました?おしゃぶりなくて流れたりしませんでしたか?
るう
その後の寝かしつけは夜は隣に寝てトントンだけです(*^ω^*)
昼寝はそれだけだとなかなか寝なくて抱っこの日も多いです(^^;
おしゃぶりなくて泣いたのは1日だけでした(*^^*)
それも抱っこしたらすぐ寝たのでそこまでじゃなかったです(*´∇`*)
やえ
そうでしたか😲❗もっと泣きじゃくって大変なのかと思いました💦安心しておしゃぶり使いたいと思います♡ありがとうございました!