
生後3ヶ月の男の子がミルクの後に泣くことが続いています。保健師から3〜3.5時間で授乳するようアドバイスを受け、授乳クッションを使って飲ませています。他の方の経験やアドバイスが知りたいです。
生後3ヶ月の男の子を育てています。
生後2ヶ月頃から、ミルクの後必ずと言っていいほど、泣くのですが
同じような方いらっしゃいますか。
またここ変えたら泣かなくなったよ!というようなアドバイスありましたら、よろしくお願いします🙇♀️
9時のミルクの後も、ギャン泣きになり今もグズグズです🙄抱っこすれば泣き止みます。
ミルク飲んだらご機嫌になるんじゃないのかなとずっと不思議に思いながらここまで来ました(笑)
昨日保健師さんに来てもらって、4時間程空けていた間隔を、お腹が空きすぎだったのかもねということで、3〜3.5時間であげるようにしようとなり、先程も3.5時間空いてのミルクでした。
あげる時は、結構前から抱っこでのミルクは腕が辛いなという事で、授乳クッションを床に置いたところに寝かせて頭が高い状態で飲ませています(説明が下手ですみません😅)。
- 紅カナメ(3歳4ヶ月)
コメント

なあ
飲みすぎてお腹苦しくて泣いてるとかじゃないですか😣?

m👦
まもなく4ヶ月の男の子です。
うちは日中は120、寝る前は160でいってます。
日中は140飲むこともありますがだいたい終盤になるとお腹いっぱいサインが出て残すことがあるので。
40の差気にされてますが大丈夫と思います(^-^)
-
紅カナメ
回答ありがとうございます✨
お腹いっぱいのサインとはどのようなサインですか?🙄
40の差があることは、気にしなくていいのですね✨ありがとうございます\(//∇//)\- 4月15日
-
m👦
うちのお腹いっぱいサインは、だいたい100過ぎたら乳首加えながら逆にグズり始めて、身体をくねくねさせたり、集中しないのでやたらと横からこぼします。
それと、うちも飲み終わったあとに哺乳瓶を離すと必ず泣きます。「遊んでるのにまだ取るな~」ってことなのかなと思ってます。泣いたら立ってトントンするとだいたいは泣き止みます。だから足りないサインではないと思ってるのですが💦- 4月15日

まいく
うちは日中170で寝る前と起きた時は180です!
ミルク缶に書いてる目安の量より超えないように毎週10mlずつ増やしていってます!
私だったら足りなくて泣いてるかもしれないから、量を少し増やして様子みてみます!
140から150にしてみてはどうでしょうか😌
-
紅カナメ
回答ありがとうございます✨
同じ月齢でそんなに飲めるんですね😆すごい✨
ちなみに150あげる場合、160作って先に10捨ててますか?- 4月15日
-
まいく
少し大きめで産まれたのもあると思います👶
捨てないです!
150で作ります😌
スプーンだと7.5杯です!- 4月15日
-
紅カナメ
そうなんですね😊
目分量ですか?😅難しそうです😅- 4月15日
-
まいく
スプーン1杯20mlなので×7杯と0.5ml分はスプーン半分位です😊
- 4月15日
紅カナメ
回答ありがとうございます✨
結構前から140飲んでて、夜寝る前だけ160飲むようになりまして💨寝る前飲んだ時は泣かないんですよね...
減らすのって少し抵抗があって...
それに、日中120の寝る前160と40の差があるのも経験したことないので、変じゃないのかなと不安です😖