※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KWKT4
お金・保険

吸引分娩って保険適用なんですか??😶

吸引分娩って保険適用なんですか??😶

コメント

ままり

吸引分娩は異常分娩になるので保険適用です🙆🏻‍♀️

  • KWKT4

    KWKT4

    国民健康保険とか持ってれば適用なんですかね?!😌

    • 4月15日
  • ままり

    ままり

    保険適用なので保険証使うと3割になるんですが、医師判断ですかね😅
    退院時に明細書見たら手術の項目に吸引分娩なのか正常分娩なのか記載されてるのでそれを見ないと保険適用されたかどうか判断しかねますね😓
    わたしの場合は、経膣分娩(吸引分娩)の会陰切開で保険適用されて加入してる医療保険もおりてます。

    • 4月15日
mii

こんばんわー!

吸引分娩での出産をしましたが
経膣分娩(正常分娩)と
私は先生に判断されたため
保険適用外でしたが
吸引分娩は異常分娩なので
本来なら保険適用です😳

ただ医師の判断になりますと
以前出産した際に
事務の方に言われました
少し前なので違っていたらすみません😓

はじめてのママリ🔰🔰

吸引になると、自分がかけてる医療保険が下りるんですよ🙌

でも吸引でも下りる、下りないあります!

私は会陰切開と吸引で下りました🙌

  • KWKT4

    KWKT4

    なるほど!
    社保とかの保険ではなくて自分が医療保険加入してた場合の保険ということですね😊

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

保険適用されますよ!
保険に入っていればお金も少し入ってくるとおもいます!

あき

医師の判断によると思います🤔

はじめてのママリ🔰

医者の判断によりますね😊

はじめてのママリ🔰

保険適用の吸引分娩と、保険適用外の吸引分娩があります😊

お母さんが疲れてきててアシストするためだけの吸引や、無痛や和痛にしていきみの感覚が掴めない時の補助のための吸引だと保険適用外になることが多いようです。