
コメント

退会ユーザー
下に装着するの使ってますよ☺️
ランドセルが小さめなので。
結局はランドセルが大容量なのが一番いいと思いますが笑、手が空くし、特に月曜日や雨の日は重宝してます☺️
退会ユーザー
下に装着するの使ってますよ☺️
ランドセルが小さめなので。
結局はランドセルが大容量なのが一番いいと思いますが笑、手が空くし、特に月曜日や雨の日は重宝してます☺️
「給食」に関する質問
お子さん3人以上いるママさん、給食のナフキンや袋、タオル等々を子供自身で洗面所まで片付けに行ってもらう為に何かしてる事はありますか?うちの子達が口酸っぱく言っても全然やらず、かなりストレスです😇
私立幼稚園の費用はいくらですか? 東京にほど近い千葉県民です。 私立幼稚園に通っており、 バス代、給食費込で9600円程です。 自分で送迎してる方々はバス代がないので 5000円弱です。 今の園が遠いので、 下の子は近…
ADHD小1の息子がいます。 診断待ちです。(投薬予定) 学校ではとにかく教室にいられません。 担任から連絡があり、一日の中で2、3個目標を考えてほしいと言われました。学校でも共有したいと。 例えば、授業中は教室…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
重心が下にもっていかれたり、お尻に当たったりしないですか?
質問責めですみません…😵💦
サイドに装着するやつはロッカーの大きさが微妙なので下につけるランバが特に気になってます。
退会ユーザー
いえいえ、全然大丈夫です☺️
重いもの(例えば水筒とか)だと下に垂れちゃいますね!なので、うちはかさばるけど軽めのものを入れてますよ☺️主に体操服と給食着です✨お尻には当たってると思いますが、これだと柔らかいので問題ないです☺️
サイドが大きいと車や自転車との接触も考えられ危ないかな?と思いますし、考えられてるように下に付けるタイプがいいと思います!😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入れる物で重さは調節すれば良さそうですね!購入しようと思います~☺️