
赤ちゃんがうつ伏せで寝ることに不安があります。対処方法や経験談を教えてください。
寝ている時のうつ伏せについて、ご意見、ご教示いただきたいです!
生後半年になった娘がおります☺️
寝返りは4ヶ月ごろからやっていたのですが、今までは
寝ている時は必ず仰向けだったのが、
ここ2、3日どんなに仰向けに戻してもうつ伏せで
寝るようになってしまいました。
うつ伏せで様子を見ていても苦しそうな感じはなく
よく寝ているように思うのですが、やはりSIDSや窒息が
とても気になります。
布団は硬めのもので枕や布団などはそばに置いておりませんが
まだ寝返りがえりが出来ないので、うつ伏せになると
戻さない限りはそのままです…。
皆様であれば、どのように対処しますか?
また経験談などあれば教えていただきたいです☺️
- こばむ(3歳7ヶ月)

mamari
3ヶ月半で寝返りして、4ヶ月くらいからずっとうつ伏せ寝です!
モニターで見守りつつ周りに物を置かないようにして、そのまま寝かせてます😌

そそ
息子もそうでした🥲
その時は夜は何度も授乳で起きていたのでそのまま寝かせていました!
もし夜ぐっすり寝てくれる場合でしたら、寝返り防止のクッションがあるのでそれを試してみるのもいいかもしれません!

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです💦同じく赤ちゃん用の硬い布団にしたりするくらいです😢

さくら
私は心配性なので1歳までは毎回仰向けに戻してました😭
夜もちょこちょこ気になって確認してうつ伏せなら戻すって感じです。
コメント