
口座をB支店に変更したら新規口座になってしまい、困っています。旧口座を復活させることは可能でしょうか?
銀行の事に詳しい方や分かる方お願いします🥺
もともとA銀行のA支店の口座を持っていました。仕事の給与振込みの関係でA銀行でいいけど支店をB支店に移してほしいと上司に言われ主人が口座番号はそのままで支店だけ変えれるか窓口に聞きに行き口座番号はかえずにできると言われたので手続きしたそうです。ところが昨夜郵便で新しいキャッシュカードと新しい口座番号のお知らせが届き、新規開設になっていることに気付きました💦
我が家の引き落としのメイン口座だった為、口座番号が変われば全て口座番号の変更手続きしないといけなくなり非常に困ります😫😫
旧口座を復活させる事は可能でしょうか?
明日銀行には電話で聞きますが早く知りたく質問しました。🥺
- コロン(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

なな
a支店の口座解約届を記入してないのであれば、
a支店の口座はそのまま残っていると思います🤔

ママちゃん
たぶん、A支店からB支店に口座移管の手続きをされたんじゃないでしょうか?
金融機関勤めですが、ウチの銀行では口座移管する場合は口座番号は変わります。
でも口座引落は口座移管される前のものは口座番号は変わっても今までどおり引き継いで引き落とされます。
これからの新しい申し込みは新しい支店名で申し込みしてください。
会社にはB支店の新しい口座番号を伝えてください。
旦那さんには、口座移管されたのか確認するのと、金融機関に今までの引落は引き継がれるのか確認した方がいいと思います。
A支店の口座を解約してB支店で新規口座開設するのと、AからBに口座移管するのは別の話です。
-
コロン
詳しくありがとうございます🥺🥺
口座移管した場合は引き落としや振り込みが今まで通りされるという事は新.旧の2つの口座番号が存在するという事ですか?💦
頭悪くて申し訳ありません💦
ちなみにこのような紙が入ってました!- 4月14日
-
ママちゃん
文章からして、口座移管されたんですね!
今まで通りされるというのは、A支店の口座番号に請求きた引落を、B支店の新しい口座番号に読み替えして引落がされるという事です。
A支店には口座は存在しませんが、B支店の口座の元はA支店の口座だった事は口座情報から銀行ではわかります。
なので明日銀行に確認するのは、今までのA支店の口座にきてた引落は、B支店の口座に読み替えられて引き続き自動引き落としがされるかどうかですね。
されなければ、B支店の口座番号で口座振替依頼書を出す必要があります。- 4月14日
-
コロン
なるほど😳😳
よく分かりました‼︎
引き落としのある取引き全て口座番号変更の手続きしないといけないのかと絶望していましたがママリで質問してよかったです😭
ありがとうございました😭- 4月14日
-
ママちゃん
ウチの銀行は引き継がれます。
コロンさんの銀行はわからないので、確認してみて下さいね😄
あと振込が入ってきてるところがあれば、そこには支店と口座番号変わった事は伝えてくださいね😄
前の支店名、口座番号で振込がきたら、銀行によっては受け取り口座なしで振込金返却されるかもしれないので注意です😃- 4月14日
-
コロン
なるほど😳
娘の児童手当が入る口座なので役所に行って変更手続きしないといけないのですね🙋♀️
明日ドラゴンママさんの教えて下さった事を銀行に質問してみます😊
とても助かりました‼︎
ありがとうございました🙇♀️- 4月14日

ちゃー
そもそもですが、支店が変わる時点で引き落としは出来なくなるのではないでしょうか…?
ご質問の本題ではないですが、ちょっと疑問に思いました💦

はじめてのママリ
ちゃーさんの言う通りで口座番号がとかではなく支店変わった時点で変更しないと引き落としできないですよ😥
コロン
コメントありがとうございます😭
新しいキャッシュカードを使うと旧口座は使えなくなりますとなっていたので使わなければ銀行に行って話せば復活できますかね🥺
希望が持てました🥺
なな
なるほど、、移管してるのかもしれないですね💦
間違っていたらすみません😥