※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が保育園で遊んでくれないと不安。他の子と遊ぶのを拒否されたり、無視されたりしているよう。先生に相談するべきか悩んでいる。



今日保育園のことを娘に聞くと
みんな遊んでくれなかった
ブロックとかおままごととか
遊んでくれないと言われたので
みんなはなにして遊んでたの?と聞いたら
忙しいことしてたと言われました



だから一緒に忙しいことしようとしたら
ダメって言われたと言われました



託児所に預けているときも
〇〇くんに、もう一緒に遊ばないって言われた~や
みんなが無視するなど言っていて



こういうことを聞くと
不安になってしまいます。



みなさんのお子さんは
こういうこと話されますか?



先生に様子を聞いてもいいと思いますか?


なかなか話す時間がないので
聞いてもいいものなのか、、、



こんなことわざわざ聞かないですか?






コメント

はな

うちもありました!
心配になって、すぐ先生に聞きました💦

でも、○○くんと○○ちゃんと遊んでいましたよ〜と、、、

先生もよく見てくれている様子だったので、何だったんだろう?って思います。

今はそんなことなくなりました🥺

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    心配になりますよね😭
    なんて聞いたら、いやらしくないでしょうか😭お友達と仲良く遊べてますか?とかでも大丈夫ですかね😭

    • 4月14日
  • はな

    はな


    息子が、誰も遊んでくれない〜って言ってたんですけど、(お迎えの時)見た感じ楽しそうですし、絶対そんなことないですよね!!笑
    日中どんな様子ですか?🤣

    こんな感じで、深刻な顔はせずストレートに聞きました!

    • 4月14日
  • はな

    はな

    ちなみに、下の方が書かれていますが、お友達と個々の話だったら気にしません!
    "誰も"と言ったことが気になったので、その時だけは聞いてみた感じです!

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    特定の子ではなく、みんなと言ったので心配になりました🥲お迎えのときはまだ慣らし保育なのでお外で帰る子たちが待っているかんじで😅
    ですが保育園楽しい!行きたい!と言ってるのでまだ安心ですが少し様子をみようと思います🥲

    • 4月14日
deleted user

上の子が、〇〇ちゃんにもう(息子)とは遊ばない!って言われた〜!と言っていてその時からその子との話は聞いてないです🤔
先生にも特に聞いたりはしてないです😳
私ならそういう話が何度か続いたら、子どもがこういうこと言ってたんですが息子が変なことしてしまったんですか?と聞いてみると思います😐
まだ年少ですし数回だけならその時に相手の子にとっては嫌なことがあって、突発に言った可能性もあるので言わないです!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    年少なのでまだまだその日その日で違いますよね🤭
    様子をみようと思います🙇‍♀️

    • 4月14日