ぴよたろう
私も知りたいです!笑
夜中の授乳はもはや半分寝てます…… (›´ω`‹ )
早く寝かしつける方法なのか微妙ですが「早く寝て」って思えば思うほど寝ないんですよね……
なので「全然寝る気配ないやーん!徹夜コース?ママは余裕やけどね!」って思うようにしてます笑
M.appy
もう余裕がないです(笑)
ちびぽこ
どうしても眠いときは頭の中で音楽を奏でてます( ^ω^ )笑
あとどんだけ眠くても目はつぶらない!つぶるとさらに眠くなる気がするので…笑
うちの子は胸の上に置いてトントンしてあげると、すぐ寝てくれます♡
グズグズな日は何をしても無駄でひたすら抱っこです( ꒪﹃ ꒪)笑
M.appy
目をつぶらないと意識が遠のいてしまいそうですよ(笑)
すぐ寝てくれる方法があってうらやましいです( ; ; )
みー ♩
お子さんはまだ1ヶ月くらいですか?
おくるみ使用したことなければぜひ試してみて下さい╭( ・ㅂ・)و ̑̑
お母さんのお腹の中の心地よかった記憶がまだあるので、おくるみで頭から足先まで少しきつめにくるんであげると安心して眠れるようです(*˘︶˘*).。.:*♡
おくるみで検索したら包み方も出てきますよ♩
がんばってください୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
みー ♩
あ、あと、授乳は時間を決めるとだんだん赤ちゃんもその時間に慣れてくれるので楽でした(^^)
3時間ごととか、4時間ごととか♩
そうすると、赤ちゃんもその時間にお腹が空くようになりますし、そろそろ貰えると思うのか泣くこと少なくなりました\(^o^)/
母乳でしたらお母さんのおっぱいも、その時間に合わせて体が作ってくれるようになりますよ♩
何より夜中も泣く前に起こして(というかそっと抱き上げ)授乳してました。
起きれないので目覚ましかけて!
泣き声で起きるよりストレス減りましたー(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)
先手先手ですね╭( ・ㅂ・)و ̑̑
最初は時間決めてもそれより前に泣くこともありますが、その時はちょっとのズレは気にせずあげてました(^^)
次の時間に徐々に合わせよう♩みたいな感じで(๑´ㅂ`๑)
ひがこ
朝は明るく、夜暗くしてれば、その子なりのリズムが必ず付いてきますよ(* ˘ ³˘)♡*
コメント