※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいだのかあさん
子育て・グッズ

2歳の子供のおでこけがに関する処置と説明に不満。洗髪方法も不明。対応に不安。

腹が立ちます。

2歳の子供がおでこけがして縫って、なんの説明をしてくれない。
なん針縫ったのか、今後気を付けること…。
これは当たり前なのでしょうか?
旦那にはそんなもんといわれましたが、質問も聞いてくれない、処置だけしたらさっさとでてけって感じです。
先生は私の目も子供の目も見て説明も話もしてくれない。

私はなん針縫ったのか、どういう縫い方をしたのか全然わからない。

洗髪もいつからしていいのか、濡らすなって2歳のおでこ濡らさずどうやって洗髪するんじゃ!!

こんなもんですか?

コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲

看護師さんからも説明はなかったのでしょうか?
私なら看護師さんに今後どうするべきなのか
説明がなかったんですけど、、
って声かけます😭

どんな状況であれ
説明はするべきですよね。

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    誰からもなんにも説明なかったです…。

    本当ですよね。こっちは不安で仕方ありません。
    次はいくのやめようと思います。

    • 4月14日
Anp

息子が頬を怪我して塗った時も何針塗ったかは教えてくれなかったですし、『そこは気にするところじゃないですよ🙂』って言われました
(顔の怪我は小さくても細かく縫うのでどうしてもたくさん縫うだから何針縫ったからどうこうってことはない、とのことでした)
でも説明がないのは普通ではないかなぁ…と思います🤔
うちの先生はお母さんも子供が怪我をして動転しているだろうし沢山聞きたい事もあると思うから分からないことは聞いてください、家に帰ってからも気になることがあれば電話して!って言われました🌱
ちょっと不親切な先生ですね…💦

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    そいゆうところへ行きたいです。
    子供めんどくさい感がでてて…。他さがそうと思いますす。

    • 4月14日
  • Anp

    Anp

    ただえでさえママも不安で堪らないのにそこに寄り添った対応してもらえないのは不信感抱いて仕方ないと思います!
    形成外科に電話して今後引き継いでみてくれるところさがしたらいいとおもいますよ🙆‍♀️❤️
    縫合をうちでしてないから…とみてくれないところもあるかもしれませんがどこか1件くらいは事情話せばみてくれると思います!
    早くよくなりますように…🥲

    • 4月14日
くま

いや、こんなもんじゃないですよ。医師も治療について説明するはずですが、足りない部分は看護師が補足してくれるのが普通です。

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    そうですよね。
    私先生と一度も話ししてません。ついて看護師さんもこちらが聞いてやっと答えてくれます。

    かなり腹が立ってます。
    他をさがそうと思います。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

娘が2歳の時総合病院で眉を4針縫いましたが先生が何針縫ってどういうことを気を付けたらいいか教えてくれましたよ!!

濡らしたらいけないって言われても2歳だと難しいし初めてのことだと分からないしちゃんと説明してほしいですよね!!

縫ったなら次も予約入ってると思いますがその時に詳しく聞けないですか?😭
それかさっき受診したけどって電話してもいいと思います!

ほんと腹が立ちますね!
医者ならちゃんと説明しろや!それが仕事やろ!って思います💦

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    昨日も今日も消毒へ行きましたが、全然誰も話聞いてくれずです。
    髪の毛洗ってもいいんですか?って聞いても、濡らさないでと…。は?どうゆうこと
    ?と思いつつ診察室を出されました。
    昨日も頭が痛いっていうからと心配で看護師さんに聞いてたら、そんなに心配なら他の病院紹介しますといわれました。こんなに元気なら大丈夫と思うけどって…。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    濡らさないで!って濡らさなければ髪洗っていいのかそれとも髪も洗ったらダメなのか、、、どっちの意味か分からないですよね、、、

    頭を縫うほどの怪我をしてるんだから頭が痛いって言われたら心配なるしそれを他の病院紹介するってのはおかしな話ですよね!
    元気なら大丈夫って言っても縫うほどの怪我してるんだからちゃんと診てほしいですね!!

    その病院個人病院ですか??
    これから先抜糸とかで病院に行く機会も多いので私なら病院変わります!

    • 4月14日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    個人病院です。
    めちゃくちゃ変わりたくてどうしようか悩んでます。
    どこへ、電話してみようかな。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人病院ならその対応もわかるきがします。親からしたら納得いかないですけど私も個人病院で同じような事ありすぐ病院変えました💦

    多分縫ったあとなら総合病院に行くのが一番かと思います💦
    総合病院に電話して事情を説明したら診てくれると思いますよ💦
    初診で紹介状ないと初診料5000円くらいかかりそうですが無理なら
    市の保健師さんはそういう事に詳しいので病院も教えてくれますよ⭐️

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも病院変わったことありますが保健師さんに相談して良いところ教えて貰いました😳

    • 4月14日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん


    そうなんですね。旦那にいってもそういうもんだよって言われて、小児科とかは比較的親切なのでびっくりしました。自分のことならまだしも。子供のことだからかなり過敏になってもしまいます。
    電話してみようかと思います。

    • 4月14日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    保健師さんにきいてみます!!

    • 4月14日