※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつまいも
お金・保険

歯科医院でパート勤務中の妊婦が、夫の扶養に入るタイミングや国保と失業手当金の関係について相談しています。お得な方法を知りたいそうです。

個人開業の歯科医院で週27時間パート勤務、国保に加入していています。
出産予定日は12月です。

妊娠出産を機に夫の扶養に入ることを考えていたのですが、どのタイミングで扶養に入るのがお得なのか知りたいです。
退職した時に国保に加入しているのと、夫の扶養に入っているのとでは失業手当金などに差が出るでしょうか?

どうしたら少しでもお得になるのか、自分で色々と調べてみたのですがよく理解できず…
ご教示いただけますと幸いです。

コメント

deleted user

歯科医師国保だと出産手当金が出るところと出ないところがあるので、まずそちらを確認します!
扶養内と扶養外という理由では失業保険の金額は変わらないですが、直近6ヶ月の給与(11日以上出勤した月)が失業保険の日額計算対象なので、もし現在扶養外の金額の給与がある場合は、扶養内になることによって給与が減り、失業保険の日額が減る可能性はあります😭

  • さつまいも

    さつまいも


    お返事ありがとうございます!
    歯科医師国保ではなく、自治体の国保に加入しています。
    出産ギリギリまでこのまま働いて扶養外国保でいた方が失業保険の日額が多く貰えるのですね💡
    職場の社会保険に入るには週3時間だけ足りないのですが、他スタッフとのシフトの兼ね合いで増やすこともできず…
    国保ってなんでこんなに損なんだろうとモヤモヤしてしまいます🌀

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    国保なんですね😭
    それだと出産手当金も出ないですよね😭
    時給にもよりますが、扶養に入っても雇用保険加入できる時間働けそうなら扶養入ってギリギリの額まで働くかもです😳!

    • 4月13日
  • さつまいも

    さつまいも

    そうなんです、出産手当金がないのがとても痛いです😭
    明日から6週なのですが既に悪阻がしんどくて、安定期入るまでの間だけでも勤務時間を大幅に減らしたいので、もう扶養に入って国保と年金の負担を減らしたいというのもあります。

    • 4月13日