
12月生まれの子供へのプレゼントについて相談です。3つのプレゼントを用意するのが一般的か気になります。義母の意見に悩んでいます。
12月生まれのお子さんがいる方に質問です💭
12月生まれではない場合はもし12月生まれだったらと仮定してご回答頂けると嬉しいです😊
①誕生日プレゼント
②親からのクリスマスプレゼント
③サンタからのクリスマスプレゼント
合計で3つのプレゼントを用意しますか??
娘が12月16日生まれで夫婦間では合計3つのプレゼントで良いのではと話がまとまっていますが、義母には不要・甘やかしすぎと言われてしまいました😅
結局義母の意見は無視して3つ用意するのですが😂世間はどんな感じなのか気になったので質問しました!
- ままり🔰(生後1ヶ月, 3歳4ヶ月)

misa
もし12月生まれなら3つ用意しますが、誕生日が23~26の間だったら2つにしちゃうかも💦
旦那が12月生まれなのですが、クリスマスと誕生日別々で渡してます😂

may
誕生日プレゼントと、サンタからのクリスマスプレゼントを用意します!
でもうちはサンタが3人いるのでクリスマスプレゼントが3つあります😅

はじめてのママリ🔰
私の娘は12月15日生まれです😓✨
私はちゃんと3つ用意する予定ですよ💓
甘やかしすぎってなんですかね?笑
誕生日がクリスマス近いだけで、プレゼント少なくなる方が可哀想だと思うんですけど。笑
みんな3つもらってるんだからいいじゃないですかね。笑

mama
予定日が12月だったので、色々と夫と話して2つと決めていました^_^
誕生日プレゼントとサンタからのクリスマスプレゼントの2つ用意すると思います😆👍
小さな金額なら3つでもいいと思いますよ♪

退会ユーザー
娘は27日なのでクリスマス、誕生日、年末が一気にあります(笑)
私は1と2だけでクリスマスはサンタさんからだけですが誕生日沢山もらえるのでよいかと思ってます😊
両親が決めることなので義母さんが口出すことじゃないですよ!
私も12月生まれで物心ついたときにクリスマスと誕生日一緒にされてなんで兄は2つ祝ってもらえるのに私だけ一緒なのかと泣いたみたいです😂それから分けてもらえました!なぜか近いといっぺんに貰えるので贅沢にみえるみたいですが他の誕生日の子と結局一緒だし意味不明ですよね😅笑

ちひろ
息子が12月19日生まれです😊
私も12月生まれで、私が小さい時はクリスマスプレゼントを貰えなくて悲しい思いをしたので、自分の子どもには絶対あげよう!と思っていました。
しかし息子がまだサンタさんの存在を分かってないのをいいことに、これまで誕生日プレゼントしかあげずに来てしまいました😂
今年のクリスマスは誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも渡します!
親御さんからのクリスマスプレゼントも渡すご家庭もあるんですね☺️

退会ユーザー
うちは娘が12月のはじめの方に誕生日ですが、パパママからのプレゼントは別々にしているので、12月は私達からだけでも5つ用意してます😀

ママリ
長男1月生まれなんですが近いなぁと思いつつ3つ用意してます😃
あと旦那が12月16日生まれです🤣
今年で旦那の誕生日を祝うのは23回目でしたが、私は意地になって別で祝ってます🤣
誕生日ディナーとか探すと、どのレストランもケーキはクリスマスケーキしかありませんと言われます😔
仲良い12月29日生まれの子のママも誕生日は別でしてます。
確かにプレゼントが冬に集中してる感じがするので誕生日プレゼントは「次の誕生日までに使える引き換え券」として渡してます。

ジャンジャン🐻
うちは28日生まれですがそもそも何月生まれでも親からクリスマスプレゼント制度はないので、誕生日とクリスマスは別で用意してるだけです☺️
一緒にすることは絶対しません😂

退会ユーザー
下の子が12月19日生まれです⭐️
うちは誕生日プレゼントとサンタさんからのクリスマスプレゼントの2つにしてます😃

はじめてのママリ🔰
娘が12月産まれです。
②は無しにしています。
サンタさんは1人しか居ないので、祖父母から頂いた物はXmas一緒に過ごせないからプレゼントくれたよ。って説明しています。
コメント