※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供 透明な鼻水でてます。耳鼻科を受診すると結構良くなりますか?それとも薬はあまり効かないもんですか?

2歳の子供 透明な鼻水でてます。
耳鼻科を受診すると結構良くなりますか?

それとも薬はあまり効かないもんですか?

コメント

パピコ

うちの子は、耳鼻科の薬で、最初は弱めのものを処方されたけど効かなくて、少し強めのものを出してもらったら効果ありました😊😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!効果あるもんなんですね✨安心しました!
    熱が出てきたんですが、この場合も耳鼻科ですかねぇ?

    • 4月13日
  • パピコ

    パピコ

    うちの行ってる耳鼻科は熱でも来院してOKのとこですが、病院によっては、発熱がある場合1度電話をしてくださいって病院もあるので、ホームページで確認してから行かれた方がいいかもです😊😊✨

    うちの子は、小児科の薬はあまり効かないので、耳鼻科に行きます✨

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話してみました!
    小児科効かないこと多いんですね
    勉強になりました😊

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

透明ならば薬と家での吸引をしっかりするならばすぐ良くなります。
薬だけでは弱いものを最初は処方するのでなかなか治りません。
家での吸引が大事です。(10-15分に一度の吸引)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!家での吸引効果あるんですね!!
    ちなみに熱が出たんですが
    この場合も耳鼻科ですかね?

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはコロナ前は鼻水が出てて熱があるならば耳鼻科行ってました。
    コロナ流行ってからは発熱があると受診は不可と耳鼻科の方針になってしまったので小児科へ行ってます。 
    でも結局熱は小児科の薬で治っても鼻水は続くので解熱後に耳鼻科行かないと治らないです。

    行く予定の耳鼻科が発熱があっても診てくれるところならば耳鼻科の方が良いと思いますよ。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    うちも発熱あるとダメだったので、鼻水残るようなら耳鼻科行ってみようと思います!とても勉強になりました!

    • 4月13日
ママリ♡

小児科でも耳鼻咽喉科でもいいと思います🤔
でも発熱あるなら小児科の方がいいかな❓🤔
個人的には どちらも薬出してくれるし処方する薬が違っても子供に出してくれる薬だから効果的にも あまり大差ないかなって思います🤔
鼻水吸引してくれるかしてくれないかくらいですかね🤔
鼻水や鼻詰まりが目立つなら耳鼻咽喉科に連れて行ってあげた方がいいかもしれませんが
家に鼻水吸う機械ないなら一時的に鼻詰まりとか楽になるだけなので微妙ですね💦
鼻水にもウイルスいるので
その鼻水を定期的に吸ってあげるのは とても大切だと思いますよ😃
とりあえず発熱あるなら問い合わせた方が確実だと思うので電話で聞いてみたらどうでしょう😃
他の方も書いてますが耳鼻咽喉科だと断られる場合もあるし下手したら小児科でも断られる場合もあると思うので💦
早く良くなるといいですね!
お大事にしてあげてください🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    耳鼻科は発熱ダメだったので小児科でまず抗原検査してから診察してもらうことになりました!
    ピジョンの電動鼻吸いきあるんですが、全然取れなくて心が折れそうです😢😢

    • 4月13日
  • ママリ♡

    ママリ♡

    小児科でもコロナの検査してるとことしてないとこあるし受診するのも一苦労ですよね💦
    でも診てもらえる病院があって良かったです☺️
    私も前使ってたのピジョンのだったかな❓🤔
    あまり吸えずでした💦
    私もママリで知ったのですが
    メルシーポットって言うのオススメですよ♪
    自宅に吸引器あったら時間とか関係なく鼻水吸ってあげられるしいいですよね😀
    メルシーポット1万くらいするので他の吸引器より高いなぁっと思いましたが鼻水の度に体調悪い子連れて耳鼻咽喉科に行くのも待つのも大変だし子供の医療費安いと言えどお金もいる上
    帰ってきた頃には もぅ鼻詰まってるし鼻水ダラダラ💦
    寝る時も辛そう💦って時何度もあったので思い切って購入しましたが良かったので またチェックしてみてください😊💡

    • 4月13日