
子供が急に不吉なことを言ってきて、心配しています。特に水の近くでの事故を恐れているので、子供が無事に成長してほしいと思っています。
聞いてください💦
今日上の子とお風呂に入ってる時に、
「大きくなって1人で遊ぶようになっても、1人とか、友達とだけで川とか水の近くに遊びに行ったらあかんで。大人の人が一緒じゃなかったら、誘われても行ったらあかんで。」と子供に言っていました。(いつも言っています)
そしたら、うんうんと聞いていた子供が、
「ジャーって流れてー、ママに会えなくなっちゃったの」、「ジャーってなって、ママとばぁばに会えなくなっちゃったの」と言ってきました。
急にこんなことを言い出したので怖くなり、「何それいつの話?」と聞きましたが、まだしっかり会話ができないので、
ちゃんと答えてくれず、「ばあばとお風呂に入った時の話?」と聞くと、うんと言っていました。
しかし、うんと言わせた感が強く、なぜ急にそんなこと言い出すのかと、怖くて仕方ありません。
子供ができる前から、なんらかの事故などで子供を失うのがとても怖くて、特に水の近くや川に入って遊ばないでというのは、今より小さい頃から何度も言っています。
急に不吉なことを言ってくるので泣きそうになってしまいました。
私が注意しすぎて、空想したことを過去形で話しただけでしょうか…
皆さんもこんなことありますか😢
子供が大事だから失うことを想像してしまうのでしょうか?
子供が無事大人になって長生きしてほしいです😢
- たこやき(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供ってたまにドキッとすること言いますよね。
今回は、川とか危ないとこに勝手に行ったらママに会えなくなっちゃうんだよねっていうのをお子さんなりに伝えてるだけだと思います。
お母さんが真剣に教えてるので危ないことだとわかってるんじゃないでしょうか。
3歳の子なんて文法しっかりわかってるわけじゃないので、過去形とか気にしないでいいと思いますよ😌
子供が大事だからこそ心配で悪い想像してしまうこと私もあります😢
これから大きくなったらずっと付きっきりっていうのは無理なので、なるべく危ないことのないように教えて行きたいなあとは思います😭

はじめてのママリ🔰
うちの子は割とそういう話しますよ。
想像力が付いてきたのかな?と思ってます。
お家にね火がついて、消防車がいっぱいきて、ママを助けてくれたよ。◯◯くんはえーんえーん泣いてたよ。とか。
-
たこやき
そういう事も言います!
あまり不思議なこととかは信じてないのですが、子供に言われると、何か見えてるのかな?と心配になってしまって😭💦
きっと想像したことを言ってるだけなんですよね。
ありがとうございます!💖- 4月14日

はじめてのママリ
わかります、不吉なこと言われて、ドキッとして不安になり眠れなくなったりします💦
娘は「天国に行って、食べさせてなんたらかんたら…」とか「ママ、一緒にいて、大きくなっても死なないで」「そばを離れないで、どこにも行かないで」とか急に最近言うので怖くなってます😭
子どもが、孫や子どもたちに見守られながら天寿を全うすることだけが私の願いです、自分の寿命をあげてもいいからと毎日祈ってます😭
-
たこやき
夜とかに言われると本当に眠れなくなってしまいますよね😢💦
死んじゃうとか会えなくなっちゃうとか言われると本当に怖いですね💦
でも他の方にも回答して頂いたように、想像したことを言ってるだけなんでしょうね…
本当に仰る通りです!!
子供が無事大人になって、自分がおばあちゃんになっても、おじさんおばさんになった子供を見守っていられるように願っています😢- 4月14日
たこやき
そうなんです。こういうこと初めてではなくて、以前も何かしら不吉なことを言われて、やめて〜!!!やめて〜!!!泣 となっていました😢💦
今回は普段から心配していることを妙に具体的に言われたのでドキッとしてしまって…
でもなぎささんに言われたことで、「わかってるよ」ということを伝えようとしてくれてるのかなと思えました😢✨
気持ちを切り替えてくださって、ありがとうございます😭✨💦
本当はずーっとついて回りたいぐらいです😭💦