
コメント

lii
妊娠中染まりにくいんですか?😳
初めて聞きました!普通にカラーしてました😂
ただ長時間座ったりするので体がキツくないのであれば行けるかな〜って感じです!
産後はもうほぼスッピンで、慣れない育児の中で美容室行く気力はありませんでした😂

退会ユーザー
仰向けがきつい、美容室の匂いがきついってことで私は産後落ち着いてから行きました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。でも産後は産後で大変かなと。。😭
- 4月13日

ぴにゃーた
特に染まりにくいや、かかりにくいって事は無いと思います!
要するに担当者さんの腕次第かと....!笑
私なら産むギリギリに縮毛したいかなあ。でも長時間メニューなのでご自身の身体と相談にはなりますが...!
-
はじめてのママリ🔰
3時間かかるので悩むんですよね。。匂いもこわいし😭
- 4月13日
-
ぴにゃーた
つわりがきつかったようですので、匂い問題はちょっと不安がありますね😥
とりあえず、カットカラーをして体調見ながら後日縮毛など日を分けたりはどうでしょう?短くするだけでも日々の負担が減るのでは!?- 4月13日

mimo
縮毛矯正かかりにくいとかはないと思いますが
時間がすごく長いのでしんどいと思います!!
産んでから預けれる人がいるなら
産前にカットとか量をすいてもらって
産後に縮毛矯正したほうが絶対にいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
時間との戦いですよね。。。
産後も大変かと思いどっちがいいのやら、、😂- 4月13日

ママリ
1人目は慣れない育児と完母のため長い時間預けられず、半年は美容院行かなかったです😅
2人目は髪の毛短く少なくしないと、やってられない!と思い、産後3週間でカットカラー行きました😄
妊娠後期はトイレが近くなるので、長時間耐えられるなら産む前の縮毛矯正をオススメします!
-
はじめてのママリ🔰
産後3週間!すごい!!
やはり産む前な気がしますーー😭- 4月13日

·͜· ·͜· ·͜·
縮毛矯正歴10年以上です。3人の妊娠中に行ったことありますが染まりにくいや矯正かかりにくいと感じたことはありません。
やっぱり施術時間が長いので長時間座ったり頭を洗ってもらう時の仰向け体制だったりが辛かったです🥲
予約時に妊娠のことは伝えておいた方がいいです😊何かと配慮や気にかけてくれます!
産んだら預けても気がかりになるので産まれる前で自分の自由がきく間にしてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
わ!私も10年以上です嬉しい!やはり妊娠中にいっとくがいいですよね。。とりあえずドライヤーがつらくて😂
- 4月13日
-
·͜· ·͜· ·͜·
仲間ですね🤝 妊娠中の方がどちらかと言うとオススメですね。産後抜け毛があったりするので途中伸びてくる毛などがまた気になりだしたりしますし、短い所は当てても伸びてきた時にまだ髪の毛の重さが足りないので癖毛が強いとうねりだしてきます😭
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
強めの天然パーマなので縮毛がないともう手がつけられず。
8ヶ月くらいで行こうかなぁ😭ありがとうございます😭- 4月13日
-
·͜· ·͜· ·͜·
私も伸びてきたらうねりがすごくて梅雨の時期とか地獄です🥲直毛の人が羨ましいです🥺無駄なお金使ってる感じがして🙄
私も半年に1回ペースです✨- 4月13日

pen
前回産む前に縮毛矯正かけましたが、かかりにくいとかはなかったです☺️
産後は抜け毛とかもあるので半年くらい経ってからの方がいいと言われ、それならと思って産前にしました。
今回も臨月手前くらいにかけようと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
抜け毛あるんですか?!
こわい。。- 4月13日

ママリ
妊娠中は染まりにくいかかりにくいは特にないと思います☺️
ただ、薬剤の匂いだったり施術時間が長く座っているのが辛かったり、シャンプーの体勢が苦しかったりあると思います🥲
予約時に妊娠中である事や、なるべく短時間で済ませたい事など伝えておくといいと思います☺️
あとは矯正でもとりあえず顔周りやトップの目立つ所見える所やるだけでも時短になりますし、多少は気にならなくなるのでは☺️?
-
はじめてのママリ🔰
シャンプー台の仰向けはつらそう。。でも産後のこと考えると我慢すべきか、、悩ましいところですよね
- 4月13日
-
ママリ
フルフラットになるシャンプー台や、椅子の状態から上半身だけ倒れるタイプのシャンプー台もあります✨あとはシャンプー中寝転がっている時膝を立てていればラク・・・などなど、美容師さんと体と相談しながらですね🤔
- 4月13日

Mi
もっとお腹が大きくなってからの方が大変そうなので、薬剤の匂いと体勢に耐えられるなら出産前に行ってもいいと思います✨
縮毛矯正もカラーも一律の時間で置くわけではなく、美容師さんがちゃんと髪の毛の状態を確認しながら進めるのでかかりにくい染まりにくいはないと思います😊
シャンプー台も、バックシャンプー台とサイドシャンプー台と2種類あってそれぞれ椅子の倒す角度が違うので、どちらが楽か分からないので、どちらもある美容室の方が安心かと思います✨
はじめてのママリ🔰
産後は自分のことできないっていいますもんね😭悩む。。