
赤ちゃんが夜泣きで寝不足が続いています。夜間断乳を試みたが効果がなく、寝かしつけに苦労しています。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
お世話になってますm(__)m
夜泣きが酷く、2ヶ月以上寝不足が続いてこたえています(^o^;)💤
完母で生まれたときから夜間まとまって寝てくれたことはありません( ;∀;)💧
1ヶ月前に夜間断乳を試みたのですが、1週間経っても何の変化も見られず体力的にも限界だったので断念しました😂💧😅
最近2時間まとまって寝てくれればいい方で、一時間おきに泣く事も多々あります。
9時頃おんぶしながら就寝→抱っこにしてラッコ状態のまま私と一緒に横になる→30~1時間後、熟睡しだしたらベッドに移します。
でも11時頃にはまた泣くので、そこからは私たちのベッドで一緒に寝ています(。-ω-)💤
すぐ乳を吸わせると泣き止み、たいていは寝入ってくれるのでずっとそうしてきているのですが、さすがに泣きすぎなので解決策を探しています😣😥😱
どなたか同じような体験、もしくはこうしたら解決したよーっていうのがあればアドバイスよろしくお願いします!!!
- まうすべあ(8歳)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です。同じ7ヶ月の子を育てています。うちも完母ですが、5ヶ月ぐらいから、5時間位はぐっすり寝て1回授乳してまた寝るを繰り返していたんですが、最近夜泣きがはじまり同じような状況です💦
眠れないのはツラいですよね…
寝かしつけるときは抱っこですが、布団に寝かせると最近起きてしまうので、電気あんかで先に温めておいて寝かせると、すうっと寝付いてくれます。

退会ユーザー
夜泣きがある赤ちゃんは背中が冷えているから…と聞いた事があります。
うちのムスメちゃんは夜はスリーパーで寝ているんですが、昼に夜泣きの様に激しく泣く事があります。
肌寒くて、スリーパーは着ていない日が多いです。
寒くて心細いのかも知れません。
参考になれば良いのですが…
-
まうすべあ
心細いのは凄い伝わってきます(笑)
いつもママの胸元じゃないと寝てくれないので( ;∀;)💧
後からこの時期が恋しくなるとよく聞いているので、長い目でみてがんばろうと思います!o(`^´*)- 11月15日
-
退会ユーザー
うちも昼寝は絶対にラッコ抱きじゃないと寝ないです(・∀・)
おろすと起きます(笑)
夜は横に寝ているので、何故か起きないです。
ママの温もりが心地よいんでしょうね♡- 11月15日
まうすべあ
育児お疲れ様です😉✨
寒いのかな~
お布団暖めてベッドに入れることもやっているのですが、なかなか...(^o^;)
辛抱して乗り越えたいと思います!!!