
義理姉からの出産に関する言葉にモヤモヤしています。陣痛の怖さよりも、元気に産まれるか不安です。義理姉の言動に疑問を感じています。
現在二人目妊娠中の妊婦です。
先日義実家に行った際、義理姉がおり出産について色々と言われました。基本的に性格が合わないのだと思いますが、モヤモヤしてしまい…。こちらに吐き出させていただきたいです。ちなみに義理姉は既婚ですが、まだ子供はいません。
内容ですが「陣痛怖くないの?私だったら絶対無理だ〜。耐えられない。誰に何と言われようと無痛にするね。お金はかかるけど産むのは私だし。一人目の時痛くなかったの?よく二人目も産もうと思えたね〜。」と延々と言われました。
私的にはこれから出産を控えている人に対して、陣痛怖くないの?とか嫌じゃないの?と聞いてくる神経がよく分かりません。しかも自分は出産経験もなく、全て想像の話なのに…。
正直、陣痛が怖いという気持ちよりも、元気に産まれてくれるのかという不安の気持ちの方が大きいし。
妊娠してる時点で出産はもう避けられないことなので、返答にも困ります。
しかも怖い怖い言うくせに子供は欲しいんかい!っと思ったり…。
その場は「そうですね〜。」と言って誤魔化しましたが、一人目の時も同じようなことを言われ、正直面倒くさいなという思いでいっぱいです。
モヤモヤしてしまうのは私が考えすぎだからですかね?義理姉は多分何とも思っていないのでしょうが…。
どなたか共感していただけますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

たこさん
子ども欲しくて羨ましい気持ちがあるけど、捻くれた言い方しか出来ない人なんだと思います😓
めんどくさいからあまり相手しない方がいいと思います。

ぽんず
微妙な義姉さんですね…(´・ω・`;)
デリカシーがないというか、出産経験がないからわからないんでしょうね💦
義姉さんは自分の意見を人に押し付けるタイプなので、お義姉さんの出産に対する気持ちはそうなんですね〜って終わらせておけばいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なんとも言えないですよね😭
デリカシーがないという言葉がすごくしっくりきました!!
妊娠もしてないし、出産経験もないから全部想像で決めつけるのは辞めて欲しいです😭
今後もこのような事があれば、あまり考え過ぎず流すようにしていきます!- 4月13日

退会ユーザー
きっと子どもがほしくて2人目妊娠されてるママリさんが羨ましくて仕方ないんでしょうね😩何回かなら適当に流しますが、あまりに言ってくるなら産まれた子どもを見ると痛みなんて忘れちゃいますよ〜!と言ってみるかもです😂
まだ出産もしてないのに色々言うなって感じですね
-
はじめてのママリ🔰
義理姉も強がってその様に言ってきた可能性もありますね😥ただしつこ過ぎて嫌悪感しか抱きません😭
私もスルースキルを身につけないといけないですね…- 4月13日
はじめてのママリ🔰
義理姉はまだ新婚だったので、子供がほしくて羨ましいと思っているとは私も考えていませんでした😓年齢も上なので、焦っている気持ちもあったのかもしれませんね…。
でもやっぱり面倒くさいと思ってしまいます。極力関わらないようにしていこうと思います!