
赤ちゃんが夜中に泣くのは普通のことです。試行錯誤しながら頑張っているけど、大変そうですね。お腹にいた時の行動と関係があるかもしれません。
もうすぐ三ヶ月の男の子なんですが、
昼間ずっと寝てます。夕方になるとご機嫌さんで、
夜中の0時から3時まで暴れ泣き叫び、疲れて朝の8時まで寝ています。
これ位の時期はこんなもんでしょうか?
虐待受けてると近所に勘違いされそうな位、夜中は泣きます。笑
なにをしても泣くのは、赤ちゃんなので仕方ないと思うのですが、なにか理由があるのかな?とも思いました。
毎日試行錯誤してますが、まぁ無理っぽいです(笑)
お腹にいた時も深夜0時から3時までは
暴れて私も寝れなかったのですが、
それも関係あるのでしょうか?💦
なにかアドバイスなどあれば、お願いします😭💦
- りぃり(7歳, 9歳)
コメント

♡samama♡
うちのは逆に昼下がり〜夕飯前にかけて、抱っこしてないとギャン泣きです😭💦
夕飯作れなくて、だいたい昼前に夕飯8割くらい作ってます💨
確かに‼️胎動と関係あるかもしれないですね😳
うちの息子はお腹の中の頃から夜はぐっすりなぐらい、胎動で起こされることなかったですが、今も夜は21:00頃から1回起きるか起きずに7:00頃まで、ぐっすりです😴

みっくー
うちの娘もぐっすり、昼間は寝てます。
夕方からだんだん、ぐずって泣いてます。
そんな時はお散歩‼️
夜も上手く寝れないとギャン泣きします!
そんな時は家の中をクルクルお散歩。
気づくと寝てる。笑
でも最近は重いので抱っこ紐が必要。
抱っこ紐は降ろす時に起きるから、泣きそうになったら、おしゃぶりを口にセット‼️
出そうとするのを無理やり入れてます!
気づくと寝てますー(xдx;)
参考になるか分かりませんが。
うちはこんな感じで寝かせて朝方まで寝てくれてます!
抱っこ紐とおしゃぶりが必需品です。
-
りぃり
回答ありがとうございます❤
寝顔は天使なんですけどね😭
叫び泣きされたら悲しくなります(笑)
頑張ります!
抱っこ紐フル活用してます❤笑- 11月16日
-
みっくー
はい!お互い頑張りましょうね〜(^∇^)
- 11月16日

まや
昼間に頑張って起こしてみたらどうですかね?もうすぐ3ヶ月ですし…
昼間に寝てるから、夜に寝ないんだと思いますよ( ;∀;)
お散歩したりして、昼間は明るいし賑やかなんだよーと教えてあげるといいかもです╰(*´︶`*)╯♡
-
りぃり
回答ありがとうございます✨
昼間起こしたら泣くし、泣いて抱いたら寝るんですけど、起こしとく上で何か良い遊び方などありましたら、教えて下さい😭💦- 11月13日

らるるたん
昼間起こした方がいいかもですね
うちは2ヶ月から朝7次には
カーテン開けて起こすってのを
続けて3ヶ月でリズムがついて
ずっと20時半までには寝て
23時に5回目のミルクを飲ませて
朝の7時ぐらいまで寝ます(*^^*)💓
大人と一緒で昼間に寝過ぎると
大人も夜寝れなくなりますよね😂笑
-
りぃり
回答ありがとうございます!
昼間起こして頑張ってみます😭✨
赤ちゃんのペースに合わせたら、昼間私もすごく眠いんですよね😱💔
意識飛びそうです(笑)- 11月13日
-
らるるたん
1日2日は慣れるまで今の状態だと
りぃりさんも本当に大変だと
思いますがリズムついたら
朝寝もだいたい同じ時間にして
くれるようになるし、昼寝も
同じだと思うんでなんとか
頑張ってみてください(;_;)
昼寝の時間が決まると自分も
朝のうちに全部終わらせて
一緒にお昼寝する事もできる
ようになったら楽なので(;_;)❤- 11月13日
-
りぃり
なんとか頑張ります😭💦
ありがとうございます☺️💖- 11月16日

☃︎
夜泣き酷いと中耳炎になってる場合もあるって聞いた事があるんですが、耳の後ろ触ってギャン泣きしたりしませんか?( ´•ω•` )
それか昼に起こして遊ばせたら夜寝てくれませんかね?( ´•ω•` )
-
りぃり
回答ありがとうございます!
触ってみたんですが、大丈夫でした✨
夜中はオムツも嫌がっていて、履かせたら、吐くまで泣き続けるんです(笑)
履かせなかったら、垂れ流しで(笑)
頑張って昼間起こすよう訓練してみます☺️- 11月13日
りぃり
回答ありがとうございます!
お昼ギャン泣きも辛いですね💦
なんとか習慣作りしてあげたいんですけど、昼間起こしたら泣くし、泣いて抱いたら寝るし😰あらあら(笑)って感じです(笑)