
保育園に慣れる時期や食事について相談中。保育園での様子が気になり、育休中に仕事を辞めたくなるとのこと。慣れる時期について不安があるようです。
1歳の後半ぐらいから保育園通いはじめた方、いつぐらいに慣れましたか🥲?
4/1から慣らし保育をしていて、今日初めてお昼寝までだったのですが、給食も3口しか食べずお昼寝は30分してその後2時間泣き続けてたみたいです。
普段はよく食べるので、空腹で帰ってきてからいくらでもご飯をくれと言うのですが、あまりあげすぎるのも家で食べれるから給食食べないかなと思いほどほどにしたのですが、大癇癪起こしています。
まだ育休中なのですが、こんなに保育園嫌がられると仕事辞めたくなります。。。
いつ慣れるんでしょうか……
- a(妊娠16週目, 4歳11ヶ月)
コメント

^_^☆
2年間毎朝泣いてました😭
最初の半年は迎え行っても泣いてることがおおく、下の子の育休中だったので半日でお迎えにいったり、おやすみさせたりもおおかったです😭
今年度から年少さんになり、急に泣かずにいけるようになりました!朝はいきたくないということもありますが泣かずにいけてます!わたしも先生たちもビックリです🥺

そうくんママ
上の子が1歳9ヶ月から保育園でしたが、、
朝泣かなくなったのは、、
10月でしたー🤣
記録的、、
最初は駐車場着いたら泣く、しまいには家出るときまで泣いてました💦
ただ、食べる寝るはできてたので、、
男の子のが甘えん坊体質なので、慣れるの時間かかるかなー🤔
娘は、今月から行き始めましたが泣きはしますが、先生が抱っこすれば泣き止みます。
ママ友の子も男の子のが比較的
盛大に泣いてます!
私も上の子のときに、慣れる日なんて来ない、、なんて思ってましたが、、
年長途中から育休で早お迎えも喜んだのも数週間、、
もっと遅く迎えに来て!と怒られましたよ、、
そのときは、10月まで泣いてたくせにー!と思いました😅
今でも保育園大好きで、
妹にいいなー、保育園❤️楽しいよと毎日呪文をかけてます!
-
a
10月!!!!記録的すぎますね😳そうくんママさんよく頑張りました😭
うちは既に家出る時から泣いてます😅
男の子のが甘えん坊ですよね💕可愛いですが、心が痛みます💦- 4月12日
-
そうくんママ
グッドアンサーありがとうございます✨
大丈夫です‼️
心が痛むのは今だけです!
私なんて、今娘のときなんて
泣いてる、泣いてるー。
みんな頑張れーって感じです🤣ひどっ🤣
笑い話になる日がきます‼️
園長と→息子のときは副園長
にその話したら、、
えっ、そうだったー❓落ち着いてた感じがしてたーと。
頑張りましょ😊- 4月12日

はじめてのママリ🔰
上の子が1歳半から行ってます!
クラスで1番慣れるのに時間かかったと思います(笑)
3週間目くらいから慣れてお昼寝もある程度できるようになってましたが、結局またGWで逆戻りして、1日泣かなくなったのは5月中旬くらいでした😂
-
a
うちも既にクラスで1番泣いてるぽいです😅
うわーそうですよね。。GW厄介ですね(笑)
でも1ヶ月ちょいで泣き止むのなら🥲- 4月12日

看護師ママ
はじめまして😊
うちは1歳7ヶ月で4月1日から慣らし保育を始めましたが、4日目で40度の発熱…
2日目のお昼寝の日だったのですが10分寝て起きた後泣きっぱなしで熱を測ると40度だったらしいです…
まだ、痰・鼻水が治らず家で見ています…
またゼロからだと思うと😱
本当にいつになったら馴れくれるのやら…笑
-
a
はじめまして✨
はじめてのママリさんのお子さんも4/1から慣らし保育始まったんですね😊
40度は大変でしたね😭
うちも先週の水曜に鼻水ダラダラになりました💦熱は出なかったのですが…さっそく保育園の洗礼受けてますね🥲
慣れる日がくるとは思えないです(笑!- 4月12日

ゆう
うちも最初同じ感じでした!
入園したのは1歳2ヶ月でした!
給食も食べれずお昼寝も出来ずで
仕事終わりすぐ迎えに行って
お家で寝かして日々でしたけど
3週間弱で慣れてケロッとしてて
今では保育園大好きです😂💖
いずれは慣れますよ!!
辛いけど今お互い頑張り時です!!
-
a
3週間で慣れたのですね😳
今月中にうちの子も慣れるといいのですが🥲
お互い頑張りどきですね😭頑張ります🌟- 4月12日

ぴらり
1人目が1歳10ヶ月から行きましたが年中になり妹が一緒に通うようになって、すんなり教室に行くようになりました🤣
行けば楽しめるものの、年少でも教室から逃走、出口へ走ったりしてました😂
-
a
年中さんになってやっとですか😂💦
先は長そうですね…覚悟しておきます🥲- 4月12日
a
2年間ですか💦よく頑張りましたね😭
急に泣かずに行けるようになる日が来るのですね!
早くそんな日が来ることを祈ります。