
娘が保育園での悩みについて相談しています。娘が孤立しているようで心配しており、どう接していいか悩んでいます。
娘が保育園で先生に叩かれたことについて
昨日もこちらで相談しました。
夫にも話しもう少しだけ様子を見てみることになりましたが
昨日もお迎えのときママ会いたかったの!
待ってたよ!大好き!と言われ
今朝仕事に行く際、ママとパパはいつも味方だからね、
保育園で叩かれたら
他の先生に言うかママとパパに言うんだよ
ママഠഠに会うの楽しみに仕事頑張るねと
言うと
ママお仕事頑張ってね、
頑張って早く迎えにきてね待ってるね!と言われました
夫が保育園に送った後LINEで
娘が園庭に一人で座ってた🥲と
きて涙が出てしまいました。
娘は朝の眠いとき以外保育園に
行きたくないと言ったことはありません。
たまに誰と遊んだの?と言うと娘は
誰も遊んでくれない、
遊ぼって言ってもいーやよと言われると
たまに言っています。
気になって先生に聞くとお友達と
遊んでることを聞きお迎えに行った時もお友達に
お迎えきたから帰るねー!と言っているので
大丈夫と思ってましたが今になって
本当に遊んでくれないのかもと思ったりして
悲しくてたまりません、、
今様子見の状態ですが
私はどのように考えていればいいのか
気を抜くと泣きそうになってしまいます。
娘は泣かずに頑張ってるのに
情けなくて、、
母親としてどのような気持ちで
入ればいいのでしょうか🥲🥲
娘には大好き、ママとパパは
何があって味方だよと伝えています。
- 🧸🫧(6歳)

🧸🫧
何か励ましの言葉アドバイスあればお願いします🥲
しっかりしないといけないとは分かっていますが
あまりメンタルが強くなくて💦🥲🥲

mama
私なら、連絡帳にこういうことを子供から聞いたがどういう状況であったかご説明お願いしますと書くか、直接先生か園長先生に話しに行きます。
直接話しに行けない状況であれば
支援課に相談します。
本来は保育園では先生たちが守ってあげなきゃいけないのに全然守られてないじゃないですか😭
守ってあげられるのはママとパパです。
-
🧸🫧
下に返信してしまいましたすみません🥲
- 4月12日
-
mama
一度でも手をあげられているのであれば聞くべきかなと思います。
お嬢さんが不憫です😭💦- 4月12日

退会ユーザー
うちも先生におでこをおされたみたいなことがあって連絡帳に書いたことあります😲
友達のことも相談したことありますよ😲 様子見ではなく園にはっきりと聞いてみたらどうでしょう😣
-
🧸🫧
コメントありがとうございます。
そうなんですね🥲
差し支えなければ教えていただきたいのですが
先生に何と言われましたか?
先生が叩いていないと言えばもう無かったことになるのかなと思ったりしていて。
夫は元保育園の先生なので
園長先生に話したほうがいいとのことで、
園長先生は園では見たことないのでアポを取らないといけないのかなと思ったりしていて😭
お友達遊んでくれないと言っていたことがあり
一度先生に聞くと遊んでいると言っていたので
気のせい?と思いましたが
もう一度聞いてみたほうがいいですよね、、
相談する際事前に話したいことがあること伝えましたか?
お迎えのときいつも先生は忙しそうで
なかなか声がかけれなくて😵- 4月12日
-
退会ユーザー
そのまま書きましたよ😇子供から、先生におでこをおされて他の部屋に数人連れていかれ、ほったかされたと聞きました。そこまで怒られるようなこと、何かしたんですか❓
みたいな感じで😊
結局娘が大袈裟に言っていただけなんですけどね、、😅
はっきり書いてやりましょう👹先生に腕を叩かれたと子供が言っているのですが、何があったのですか??みたいな感じで👹
保育園はどんなささいなことでも気になることがあれば連絡帳に書いてくださいと言われていたのでサクッと書いてました😅うちはバスなので連絡帳のやりとりばかりでした😣
お友達のやりとりももう一度聞きつつ、娘さんにも聞いてみましょう😊
4歳、5歳の女子ほんとにややこしいですよね😵 長女が4歳くらいの時も、いれてあげないとかありました、他の子と遊びな👹そんな意地悪と遊ばんでええわと言ってましたw- 4月12日
-
🧸🫧
そうなんですね😭
教えてもらいありがとうございます。
もう一度娘と話してみます。
入れてあげないとか4歳とかでもあるんですね🥲
私もそんな意地悪な子とは遊ばなくていいよ、嫌なことされたらそれは嫌って言うんだよと伝えます- 4月12日

🧸🫧
コメントありがとうございます。
連絡帳は年少クラスになってから
体温を記入するのみになり
何かあればメモを貼る形になりました。
夫は元保育園の先生なのですが担任に言うより園長に話したほうがいい、
でもクラス変わったばかりだしもう少し様子を見ようということになりました。
守れるのは私や夫ですよね。
どのように話すか今から考えてみます🥲

やすこ♡元ブリアナ
ノートに書くと文字としてずっと残るので、直接お話したいのでお時間作ってもらいます😣
先生に言い「やっていません」と言われればそれ以上追求は出来ないかもしれないですが、もし本当に叩いていて、家で叩いたことを言っていると分かればもう叩かないと思います!!そもそも、保育士が叩くことなんてありえないんですけどね😭😭
-
やすこ♡元ブリアナ
ありえないというか、あっては行けないという意味です💦
- 4月12日
-
🧸🫧
コメントありがとうございます😊
たしかにそうですね、、
家で言っていることがわかれば叩かれないですよね。
ただ私の考えすぎの可能性もあるのですがそのことによって
娘が先生に冷たい態度を取られないか心配で、、
園長先生に話したほうがいいのかと悩んでいました🥲- 4月12日
-
やすこ♡元ブリアナ
お気持ちよくわかります🥺
私も保育士しており、子どもを園に預けていて「もし私が言ったことで子どもが辛い思いをしたら、、、」と思っちゃいますよね、、、
私も以前R♡KTさんのような感じで相談した事ありました。その時は先生やお友達の事実を聞くだけではなく、「もしかしたらうちの子はマイナスに捉えてしまう性格なのでしょうか。もしそうならそれも不安です」と事実確認と共に自分の子どもを心配もしました💦
そしてうちの子も「今日は一人で遊んだ。ダメって言われた」など言う時期ありました💦この時期コロナで行事がなく園の中が見えないのも不安ですよね💦- 4月12日
-
🧸🫧
ありがとうございます💦
事実確認と共に子供の心配ですね😭
とても参考になりました😭🌸
運動会もお遊戯会?もなくなり
本当よく見えなくて不安です。
お気持ちわかっていただき本当にありがとうございます😭- 4月16日

オフロスキー
それは本当に心配ですよね…。
私ならその先生達より上の人、園長先生に話に行きます。
怒る、って感じではなく、
娘が心配で園長先生を本当に頼りにしてますので…。
という感じで。
それで園長先生に話してもらって、改善とその先生からの謝罪がないようであれば、
市役所の保育課や保健士さんに話に行くかなぁと思います。
大事な我が子ですもんね。
子供が過ごしやすい状況にしてあげたいですよね。
-
🧸🫧
コメントありがとうございます!
金曜日と月曜日先生にペチンってされたと言っており
お友達にも嫌なこと言われたり
手を強く握られたということも言っており心配で
月曜日先生にとりあえず
お友達のことだけ伝えると
よく見ておきますと言ってくれ
その後娘に聞くと先生にペチンってされることは無くなったそうなのでまたそのようなことがあれば園長先生にいおうとおもいます😭- 4月16日
-
オフロスキー
2回も?
何があっても大人は手を上げてはいけないです。😡
でもなくなったなら良かったですね!
あとは、私も仕事帰りに園に迎えに行った時などたまに、
私→園で子供楽しくやってますかー?
ぽつんになったりしてないですかねー?
クラス変わったばっかりだし心配で!
先生→僕が見てる限り皆と楽しく遊んでます。
私→なら良かったです。
〇〇は家で今日あった事いっぱいお話してくれるんですけど、
いい先生で良かったわー。
また教えてくださいねー。
今後共宜しくお願いしますね!
みたいな会話をしたりしてます。
にこやかに安心して預けてますから、本当お願いしますよ。
みたいな意味も含めて💦
園や先生のタイプもあると思うのですが、
可能であればちょっと牽制?
の意味も含めてちょこちょこ
会話して何かあった時に、
言いやすい雰囲気を作っておくのも有りかな?と思います💦- 4月17日
コメント