
コメント

しの
うちも同じようなタイプです😭園での様子が分からない分、不安にもなりますよねー😭😭😭うちの担任も、きつそうです😭

あやちゃん🐑゚.*・。゚♬*
うちかと思いました←
うちも年中になって年少の時の先生が転園になって新しい先生になったんですが、、、、幼稚園におくっていったらギャン泣きで、、、、やはり変わったら色々かんじることがあるんですかねー。うちは逆に頼りなさそうな先生で心配してます。
-
m
そうなんですかぁ😫
こころいたいですよね😞
ああ〜。それもそれで心配だなぁ😭
いつになったらすんなり入っていってくれるようになるんでしょうね😫- 4月12日
m
ほんとですかぁ😭
今日はお迎えまで長く感じます…
泣いてる子がおるとき
先生ってついてくれてるんですかね…
放置されたりしてませんかね?🤣もう心配で。、
私自身も幼稚園のころ長い間泣いてたようで
ずっと傍に先生がいてくれてたのを覚えてます。
親の私くらいドシッと構えないとダメですよね…🥲
しの
放置とか、先生の気分でなにか嫌なこと…とかどんどんネガティブな考えになりますよね🤣😂😂
私も泣き虫で小学一年生でも泣いてました😅笑
私もドシっと構えてないとダメだって常に思ってます!が、心配です😭😭😭
m
わかりますわかりますw😭
性格ってやっぱり似ますよね🤣
あぁ今日はママリで
幼稚園 泣いてる って検索してそればかり見てます🤣😭