
保育園の小学校校区を気にしています。保育園を変えると小学校も変わります。子どもにストレスは?どうしますか?
保育園の小学校校区って気にしますか?
今行ってる保育園の園長が嫌で、園の方針とかも嫌です。
今度育休退園になるので、他の保育園を考えてますが、今の保育園は行くことになる小学校校区、他の候補の保育園は違う小学校校区になります。
3歳児クラスから保育園変わると子どもにとってはストレスでしょうか?
夫婦共にまた3歳児クラスから3年以上も今の保育園と関わるの嫌だなって思います。
皆さんならどうしますか?コメントいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
- ママリ(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

2人のママ
私も事情は違いますが年長児で転園しました。
小学校がその保育園からだけの生徒しかいないなら頑張って通わせますが、そうじゃないなら違うとこでも良いかなと思います!
また、園長も移動ありますよ!来年にはいないかもだし^ ^

退会ユーザー
保育園のは気にしてません💦
そのあと中学受験しない限り9年間一緒だったりするので、なんかそこまで一緒って少し逃げ場なくない?と思い…
むしろ、小中一緒だからお友達作る楽しさを小学校に入るときに知ってもらいたいです❣️
-
ママリ
気にしないですか!
今の保育園の子たちと小学校で再会すると思えば見たことある子だって感じでいいかもしれないですね- 4月12日

るてろ
気にしてません!
私自身学区外の保育園で小学校に保育園の友達はいませんでした。ただ、友達もそれなりにできましたし今でも仲良しの子もいます😊
我が子も私の通っていた保育園に現在通っていて、うちは実家近くに住んでいるのでこのまま行けば私が通った小学校に通うことになるので学区外の予定です。
入学後慣れるまでは寂しがるとは思いますが小学校で友達ができるまでだと思っているので時間が解決してくれるかなぁと😌
-
るてろ
途中で送っちゃいました💦
3歳児クラスからの転園は保育園→幼稚園に転園する人もいるでしょうし慣れるまでは大変かもしれませんがそんなにストレスでは無いと思います✨(もちろんお子さんの性格によると思いますが)- 4月12日
-
ママリ
気にしないですか!
時間が解決してくれますよね。
まだまだ先のことですが慣れるまで甘えさせておきます。- 4月12日
ママリ
マンモス小学校なのでこの保育園だけの生徒ではないです。
候補の保育園は人気園なので、小学校校区関係なく通ってる子いるかもしれないと今思いました!
園長も移動あるんですね!
連絡帳対応もモヤモヤするし、一度園長ともめてて、他の先生にもめんどくさい親認定されてると思うのできついです😅
2人のママ
でしたら全然転園されても問題ないと思います。
園長先生と揉める事もあるのですね。…
なかなか親の思う100%の保育園は無いですよね。
園長先生に問題なくても担任が次は合わなかったりすることもあるので…
連絡帳対応って何か嫌なことでもあったんでしょうか?