![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園から持ち物に名前を書くように言われていますが、マスクにも記名が必要でしょうか。使い捨ての不織布マスクに書く場合、どこに記名すればよいですか。また、靴下に貼るタイプの記名シールを使っている方はいらっしゃいますか。洗濯で剥がれるのは仕方ないと思いますが、貼った日に剥がれる場合は直接書こうかと考えています。直接書く場合のコツがあれば教えてください。
持ち物全てに名前の記名を
と幼稚園から言われてますがマスクも書くんですか?
使い捨ての不織布マスク(立体ではない四角いもの)で登園予定です。
書くとしたらどこに書きますか?
あと靴下の記名ですが、靴下に貼るタイプのもの使ってる人いますか?
何度か洗濯してたら剥がれるのは仕方ないと思ってますが、貼ったその日に剥がれるとかであれば直で書こうかと思ってます。
直で書く人、書くコツとかあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
かきましたよ。、マスクもかくようにいわれました
![サキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サキ
マスクにも記入して、と指示されました。内側の右下に小さくボールペンで記入してます。
靴下は履き口のゴム部分を折り返して内側に油性ペン細字で書いてます!あまり滲まないように、点線でトントン書いてく感じで書いてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは布マスクに名前シールをアイロンで接着してます
不織布なら直接書くのが楽だと思います
靴下は結局剥がれるので直接書いてます
洗濯したら干す時に剥がれてたり他の洗濯物にくっつくので嫌でした!
布をピシッと押さえて書きました
![あにこ⛄ガチダ部](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにこ⛄ガチダ部
マスク(不織布)はSeriaで買ったお名前スタンプを押しました。
靴下はアイロンで接着するタイプのにしました。
まだ、名前をつけた靴下をあまり使ってないので剥がれてしまうかは分からないです。
いずれ剥がれそうですよね。
![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももか
マスクは下の部分にお名前スタンプで毎日面倒ですがぺたんとしてます✨
靴下は黒やネイビーの物だけ(入園式や正装用)
貼るだけの物(アイロンなし)
剥がれたらまた貼ればいいですし、あまりにも剥がれるならアイロンタイプにしようかなと思ってますが、まだ1回はいただけですが今のところは大丈夫そうです☺️
普通の靴下(濃い色でないもの)
は直に書いてますよ〜✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
一人一人にお返事出来ずすみません💦
とても参考になりました!
さらい
靴下は、濃い色をかわないようにして、直接かいてます