※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳前後のお子さんをお持ちの方からの相談です。お子さんのお昼寝時間が決まっている中で、友だちとの会合が昼過ぎに入る場合、お子さんのお昼寝はどうしますか?会うのを断るべきか悩んでいます。

1歳前後のお子さんをお持ちの方

我が子はお昼寝一回で13時〜15時過ぎのお昼寝が定着してます。

友だち5人(数名子持ち)と昼過ぎから会おうとなった場合、子どものお昼寝はどうしますか?
会うのを断りますか?😌

みなさんどうしてるのか気になって投稿しました🙋‍♀️

コメント

ゆう

普通に寝かせずあそばせます☺️
大抵帰りに眠くなって帰りは寝ながら帰ってます。
1日リズムが違うくらいならなんてことないです☺️

はるる

うちの子もその時間で定着してますが、その時は寝ずに遊ばして帰りに車で寝てもらいます!
それか、上手くいけばうちの子は11:00過ぎに本当は眠いっぽいので朝寝させて、昼から起きてられるようにすることもあります!
だいたい失敗して、寝ずに行きますが😂

はじめてのママリ

遊んでる途中に眠たくなったら抱っこして寝せてました😄