※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

11ヶ月の子どもが保育園に行き始めて、他の子が泣いている中で様子を見ている。子どもの聴覚過敏や人見知りを心配し、保育園通いが子どもにとって良いのか悩んでいる。

聴覚過敏の子や人見知り場所見知りが激しいお子さんを育てている方、相談に乗ってください。

11ヶ月の子どもで先週から保育園に行き始めました。

子どもは後追いもなければ私がいなくてもヘッチャラタイプです(他にも気になる兆候があるので児童精神科受診予定です)。
なので親がいないから大泣きするのではなくて、
慣れない場所に知らない人がたくさんいて、他の子も大泣きしているので、大泣きしているように思います。

一般的な子が保育園に慣れていくのはわかりますが、おそらくうちの子は慣れていけないのでは?と思います。

慣れていけるのであればそのまま預けて仕事もすればいいと思うのですが、そうじゃないのなら退職したほうがいいと思っています。
聴覚過敏があると耳の奥が痛いとか音が耳に突き刺さるように感じるとかいわれているので、預けるのがかわいそうに思えます。
保育園に預けることがかわいそうと思っているわけじゃなく、そういう特性があるかもしれないのに預けることがいいのか悩んでます。保育園に通って成長する姿を見るのが楽しみだったのですが、どうした方が子どものためになるのかなやんでいます。

読みにくい文章で申し訳ありません。

コメント

緋樺俐

聴覚過敏持ちの息子です。
ザワザワ声や掛け声大きな音が苦手です。
6年間保育園を辞めずに行かせました。面倒を見るのはベテラン保育士なんだから行かせちゃえって感じで預けちゃいました😁確かにたまに耳を押さえて過ごしていたけど慣れていきましたよ😊
もし嫌がる頻度が高ければ先生と相談の上イヤーマフを使用されても大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    6年間通ったんですね!卒園おめでとうございます。
    慣れていったんですね。
    イヤーマフ、保育園でつける子もいるんですね!
    1歳の頃の息子さんは保育園ではどうでしたか?泣いてることが多かったですか?聴覚過敏だとわかったのは何歳の頃ですか?質問ばかりすみません。

    • 4月11日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    療育で嫌な瞬間付けていました。園では付けずに手で押さえている所を見ました。あまりにも嫌ならイヤーマフをしようかとの話をしていたぐらいでした😅

    1歳の頃は物音に敏感で少し物音がしただけでビクッと起きるため気を遣いました😅保育園では上手に寝て起きて普通に過ごしていたみたいでした。行きし預けるときはギャン泣きで引き離されないと登園は出来ませんでした🙅
    薄々気付きだしたのは0歳からかなと思います。確信は無かったので物音に敏感だな程度でした😅

    ありがとうございます😊

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常にというわけではないんですね!
    敏感だと音をたてないよう気遣いますね💦
    保育園こそ他の子の鳴き声や先生たちの作業の音とかたくさんありそうですがすごいですね☺️
    やはり泣いてしまいますよね、みんな誰かしら泣いてます、うちの子も泣いてます💦
    突然過敏になるわけじゃなく、0歳の頃からなにかしら症状があった感じなんですね。
    たくさん教えてくださりありがとうございます。

    • 4月11日