
コメント

退会ユーザー
ありますよ〜〜
夜泣きとか睡眠後退とかそういうのってその子によってはじまる時期違うので🥲

はじめてのママリ
ミルクが足りないわけではないと思います。
飲める量は変わってきますが、起きてられる時間も長くなってきます。
そのうちまた寝る時間も長くなってきますよ。
うちは1歳過ぎても3〜4時間睡眠でしたが🤣
-
あやか
なるほど!成長と捉えたいと思います😊
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
うちも1ヶ月半頃からまとまって寝てくれるようになり、やった〜と思ってましたがここ最近、寝付いてから4.5時間寝てその後は2.3時間おきに起きます🙄
同じく混合で、起きたら添い乳してすぐ寝るような感じです
おっぱいの分泌は多くないので小腹満たし&おしゃぶり代わりみたいな感じです
ミルク飲んで寝てくれるのなら、多苦しそうじゃなければ良いんじゃないかな?と思います🤔
こちらも睡眠取らないと大変ですからね🤣
-
あやか
一緒ですね、💦
苦しくない程度にミルク足したり、
頻回授乳がんばってみます!- 4月12日
あやか
そうなんですね💦
調べてみるとメンタルリープだったので、それかもです💦