※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きするのやめてほしい。パパが来ると泣いてしまうのも困る。眠い時や機嫌が悪い時にパパを拒否するのはつらい。

毎日毎日夜泣きするのやめてくれ。しかもママじゃないといけないのもっとやめてくれ。パパが来ただけで逃げてギャン泣きするのやめてくれ。寝室行く前はあんなにパパ大好き遊んでーだったじゃないか。なんで夜だけはダメなんだ。
洗い物終わってキッチン掃除しようと思ったら泣き始めて横になったからもうやる気なくなりましたとさ。
眠い時とか機嫌悪い時パパ拒否辛すぎ。
パパもかわいそうだし私もしんどい。

コメント

ママリ🔰

うちはママ拒否で夜泣きします😭
絶対私じゃダメで、本当に大変そうで、でも完全に拒否されるのでなにもできずいつも申し訳ない気持ちになってます、、大変ですよね😭私なにもしてないんですが💦💦

  • ママちゃん

    ママちゃん

    せっかく寝付いてまたキッチンリセット再開したら今2回目です😭
    普段できないゴミ箱の綺麗にしてたらまたです😭
    ママ拒否もあるんですね😱
    それはそれで大変ですね、、パパがお仕事でいない時とかはもう無理やりって感じですか??
    お互いしんどいですよね💦
    昼間はママ大好きですか??

    • 4月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちの夫も仕事が忙しくて夜中やってる時があるんですけど、いちいち中断して本当に大変そうです💦
    いちいち中断してなかなか終わりませんよね😭
    パパがお仕事でいない時は諦めて私で大丈夫なんですが、お家にいる時は日中も拒否されてます😭
    昼間は平日は保育園にいるのであれですが、迎えが私だと泣かれる時あります😭嫌われ過ぎてつらいです😭旦那さんは育児家事率先してやってくれますか?💦やってないで嫌われるとかならわかるんですけどね...

    • 4月10日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    仕事中断してるんですね💦
    それはすごく大変だしストレスになっちゃいますよね😭
    日中ですか、、それは辛すぎます😣
    旦那は家事は凄いやってくれます!
    育児はご飯食べさせるのと遊ぶのと出掛けた時に抱っことかはしてくれます!
    歯磨きとかおむつはちゃんと綺麗になってるか不安なので私がやっちゃってます。。

    • 4月10日