![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人に出産祝いを贈ったが、感謝の言葉がなく不安になっています。常識としてお礼は必要ではないでしょうか。
友人が出産報告してきたので、お祝いあげたいから住所教えてって言って教えてもらったので教えてもらいその日に5000円の品を発送し発送したよという連絡をしました。
発送後友人とは音沙汰がなく配達完了して3ヶ月もたち届いたよという連絡もないし内祝いもないしで。。
本人が病気になったのかな?とか凄く心配になり、迷った末に今日お祝い届いてる?育児頑張ってね的なラインを送ったら、、届いてるよ!おしゃれな品だね!と..。
ありがとうの一言もなく😭なんか信じられません..
人からものを貰ったらお礼を言うのが常識ではないのかななと..一応その友人一流企業で働いてる人なのですが。。
愚痴失礼しました。。
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)
コメント
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
なにかご病気だったってことはないのですかね。
友人がそうで
落ち着いたら遊びに行こうと言っていたのですが
緊急入院退院したのは半年後だったので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それはちょっとやばいですね…😨💦
ありがとうって言ってないのが意図的にしか思えません💦
私はお祝いあげるときに
何でも言い合えるような友達には
お返しいらないからね!
って言うこともありますが
結局お返し届きます🥺
お返し欲しさにお祝い渡しているわけではないですが
やっぱりそれが普通の感覚なんだなと思います。
共通の友達はいらっしゃいませんか??
私ならめっちゃをモヤモヤするので
共通の友達の話す機会があったときにしれっと
お祝い渡した?とか聞いて探りいれたくなっちゃいます🤣
もし自分だけお礼の言葉もお返しもないんだとしたら
今後の付き合いは改めますね🤣
はじめてのママリ
病気ではなく普通に元気なようです。上の子は保育園行っているし実家の近くに住んでいるので余裕あるようです。
おもち
それならもう疎遠になるのが良さそうですね、、、
見返り求めるわけじゃないけど
せめてお礼の連絡はすべきですし コロナ禍なのですぐにお返しと言わなくても
会うときがあればその時に
もしくは何か郵送なりでって
方法はありますからね。