※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子どもがスプーンやフォークで食べない場合、どんな対策があるでしょうか?手で食べることが多くなってしまいました。

1歳6ヶ月ですが、スプーン、フォークで食べてくれません。どんな対策がありますか?基本手掴みになってしまいます、、。

ちょっと前まではヨーグルトなどはスプーンで食べていたのに、手の方がうまく口に入ると思ったのか基本手になってしまいました。。。

コメント

Lily

2歳の息子がいるのですが未だにたまに手掴みで食べてます
1歳半の時はスプーンとか使ってなかったと思います
なので自分がしてたのは
息子が膝の上とかに座って食べる時とか
スプーンを手に持たせてそこに食べ物のせたり一緒にすくってあげたりして
口に運ばせたりしてました
フォークだったら食べ物を一緒にさしてあげてそれを口にはこばせて
出来たら褒めてました
そうしたら出来たら褒められるとか思って徐々にしてくれると思います
最近はご飯食べる時に自らスプーンとフォーク持ってこないと気がすまなくなってます
初めはご飯じゃなくてデザートの時とかに練習してみるのもいいかもしれないですね

  • の

    丁寧にありがとうございます。少しずつ練習しようと思います😢褒めるのも忘れずにします!!!

    • 4月10日
むぅ

使い慣れてないもので食べるより、手の方がラクなんですよね😅 息子もそうでした(笑)

なのでもうとにかく上達するしかない!って感じで、遊びながら練習してたら、いつの間にかスプーンフォーク箸で食べてくれるようになりました💡

食事中の練習は、息子は食べたいけど上手く使えないから食べられない、私はそれで汚される…で、お互いストレスになりそうだったので一切やってません(笑)

  • の

    ご丁寧にありがとうございます!遊びながらですか✨子どもおままごとではスプーン持ってくるのに何故かご飯のときは手なんですよね😢
    最近手も荒れてきました😭
    いつのまにか使ってくれるようになったとのことで少し安心しました!

    • 4月10日
ゴルゴンゾーラ

2歳半の今も、一応カトラリー使えますが、気分で半分くらい手で食べてる時あります😂
保育園や幼稚園行き出して使うようになる子は多いと思います!
家では、すごい!上手!手も汚れないし綺麗に食べられていいね〜なんて褒めちぎっています☺️
できて嬉しい!と思わせたらいいのかな?と思ってます☺️

  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    おままごとも楽しく練習できて良かったですよ☺️

    • 4月10日
  • の

    ありがとうございます😭❤️
    私も声かけをよりしていこうと思います。いずれ幼稚園に行き出した時、うちだけ手掴みだったらどうしようとか少し悩んでいました😢

    • 4月10日