![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子のミルクやフォロミの移行、寝る前のミルクに悩んでいます。母乳量が減っており、哺乳瓶を卒業する時期や寝る前のミルクの必要性について相談しています。
もうすぐ11ヶ月になる息子がいますが、ミルクのやめ時やフォロミへの移行、寝る前のミルクで悩んでいます。成長曲線もかなり順調です。離乳食は1食200gは食べていて、ミルクは朝の離乳食後に100寝る前200の2回です。
15時におやつと母乳あげてます。(そんなに母乳は飲まなくなりました。母乳量もかなり減ってます)おっぱいとか哺乳瓶見せると喜んで寄ってくる感じで自分から欲しがる感じではないです。今日の朝ミルクなしで試してみましたが大丈夫でした!寝る前のミルクはまだ辞めれなそうなので、ちょうどミルクが終わるのでフォロミに変えようか悩んでます。
マグやコップ飲みも上手に出来るのですが、哺乳瓶もそろそろ卒業した方がいいんでしょうか?
寂しいですが、執着する前に母乳もそろそろ卒業でもいいのかな〜なんて🥲
ちなみに皆さんはいつまで寝る前ミルクあげていましたか?
フォロミもあげていたかなどアドバイスあればお願いします🙇🏼♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ感じでミルク100作って上げてたのですが殆ど飲んでも80とかだったのと離乳食同じく200食べてたのと夜も起きてこなかったのでそのまま卒業しました。
体重身長も平均です。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
初めまして♡
今1歳2ヶ月の娘がいるのですが、娘は9ヶ月に入ったタイミングでミルクをフォローアップに変えました!元々完母だったのですが10ヶ月頃から母乳が止まってしまい、離乳食は元々よく食べてくれてたのでその頃には寝る前と夜中に120ずつくらい飲ませてました!
寝る前は120作っても全部飲み切る前に寝ちゃって100だったり少ないと60くらいしか飲まなかったりだったので11ヶ月くらいでは寝る前のフォロミはやめて夜中だけになりました!
4月から保育園の入園も決まってたのもあって朝まで寝て欲しいから夜中のフォロミも1歳になったら辞めたいなって思ってたのですが夜中に飲むのが癖になってて飲まないと寝れないらしく抱っこしても何してもギャン泣きなので夜中だしアパート住まいで周りの目も気になってしまって結局飲ませちゃってたんですが、一歳検診の時に相談したらやっぱりいつまでもあげてるとお腹が空いてなくても飲むのが癖になっちゃってるから起きちゃうから辞めたかったら頑張るしかないとのことでした!後娘は朝ごはんをよく残してたのでそれも相談したら夜中にフォロミ飲んでるから朝お腹がそんなに空いてなくて食べれないのかもしれない!とのことで改めて頑張ることにしました😭2週目くらいからは夜中に2、3回起きちゃうけどどれもトントンだけで寝てくれるようになり1歳0ヶ月の内に哺乳瓶卒業できました🥺🌸
1歳2ヶ月の今はやっと朝まで起きずに寝てくれるようになりました〜🥰
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり癖になる前に辞めた方がいいですよね😅
元々完母だったのですが、諸事情でミルクも飲めないと困るので途中から混合にしました!うちはもう夜中は飲んでなくて、目が覚めてもおむつ替えてあげて割とすぐ寝てくれるので助かってます✨まだ牛乳飲めないので、1歳までは寝る前フォロミあげてもいいかな〜って考えてました!でもちょっと前によっぽど眠かったのか、お風呂で寝たまま起きず朝まで寝たことがあって💦笑
それ考えたら夜あげなくてもいいのかなーって思ってます。笑
でも離乳食食べてるけどほんとに栄養足りてるかな?ってちょっと心配性な部分があります🥺- 4月12日
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね✨うちはまだあげれば100飲んじゃいます😅笑
寝る前のミルクなしでもすんなり寝てくれましたか?フォロミはなしで今は牛乳ですか?質問ばっかですみません💦