![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
両親に子どもの初節句を祝ってほしいと伝えたが、姉を呼ばないと来ないと言われ困っています。姉の子どもには参加していないため、なぜ両親が来ないのか理解できません。
私の考え方がおかしいのでしょうか😅
両親に0歳の子の初節句のお祝いに来ないかと連絡をしました。
姉がいてシングルマザーで2才の子と同じ年の子がいます。
実家に住んでいます。
初節句は家で祝う予定で義両親は遠方の為来ません。
最初は両親は来ると言っていたのですが、姉とその子供を呼ばないというと来ないと言われました。
姉と子供は言ったらだめなのか?と聞かれて、だめとは言っていないし、そこは誤解しないでほしいこと。今回は初節句のお祝いだからまた今度あねと子供は遊びに来てねと伝えました。
そうするとお食い初めのときも両親だけの参加だったから今回は行かないことにすると…
私的にはなんで?って感じで💦
姉の子供の初節句やお食い初めには私は参加していませんし、誘われなかったです。
そもそもお祝いしたのかも知りません😅
実家に住んでいるから連れてきたかったのか?とも思いますが、いちいちついてこなくてもいいんじゃないかというのが私の考えです。
そんなことしてたら今年の上の子の七五三のお祝いにも来るの?って感じですし💦
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント
![ぬこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬこ
主さんのお子さんのお祝いですから、呼ぶ人は主さんが決めておかしく無いと思いますよ!
ご両親はなぜお姉さん親子も連れて行かないとダメなんですかね?
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
まあ断る理由もないですが、
だからと言ってなぜ両親も来なくなる!?🤣そこは謎ですね…
お姉さんに遠慮?配慮?してるのかな?
わたしならそんなこと言われたらこれから行事は両親呼ばずに自分たちだけでやります😭
なんだかんだ親、義両親、その他呼ぶとトラブル起きやすいですしね(わたしもトラブって以降呼ぶのやめました🙄)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の子が下の子が生まれてから少し情緒不安定で、お外で同じ年の子と遊ぶのは良いのですが、家の中だと家のおもちゃは全部自分の!となって下の子が触るのも怒るので、少し落ち着くまで同じ年頃の子には家に来てほしくないという理由もあります😱
主人はそれも経験だろうというのですが、、
そうですよね、呼ばないのが一番なのかなと思い始めています😅
両親が来ないという選択をするのが本当に謎です😅- 4月9日
-
2mama
なるほど!そのお気持ちよく分かります😭
しかも今回は下の子の初節句だし、楽しく終えるためにも不安要素はできるだけ少ない方がいいですよね💭
しかもなぜこちらのお祝いなのにお姉さんを優先するんだ…って悲しくなりますね😢- 4月9日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
お姉さんは実家に住まわれているとの事で、ご両親的にはみんなでお祝いしたかったのかなぁ?と思います😂
うちの両親も何も考えてない人なので同じ状況であれば言いそうな気がします😊
まあでもそれを断ったから来ないと言うのはちょっと違いますよね😅
今後同じような事がありそうなので、私ならお祝い事は自分達だけでやります🙋
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
多分そうだと思います😅
ただ線引はしてほしいという気持ちもあって今回は両親だけの参加にしてくれないかとお願い?をしていました😱
やはり自分たちだけでお祝いしたほうがなにかと楽そうですね💦- 4月9日
![すすす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すすす
姉家族は連れてこないでと、ご両親に仰ったんですか?
そこにご両親が敏感に反応されたということなんですかね?
仲良くやったらいいのになんでとそんな事をいうの!って思ったんですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
露骨な言い方はしていませんが、今回は両親だけの参加でと言ったので結果的にはそう捉えられたかもしれません。
ただ私的には線引してほしいというきもちがあります😱
文章にも書きましたが、七五三もくるの?とか、その他の色々なお祝い事や行事に毎回来るの?って感じで💦💦- 4月9日
![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるみ
私としては、お姉さんのお子さんの時に呼ばれたならともかく呼ばれてないのにこっちだけ呼ぶのは変だなと思ってしまいました🤔
兄弟のそういう行事ものって、先にやった方に習う感じが自然かなと思ってました🤔
同じ立場でしたらなんか納得いかないです😤💦
![さくらチェリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらチェリー
実家住まいのシングルマザーです😃
姉の子のお祝いの時は私は不参加ですよ!私からのお祝いは両親から姉に渡してもらって。
行きたいとも思わないです気まずいから😅
私の場合向こうのご両親も来るからかもしれないですが…
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そこが謎なんです😅
私も普通に遊びに来たらいいと思うのですが。
車で2時間ほどの距離なのでたまになら来れるかと思うのですが😂