
キッチンに高さ78センチのゲートを設置している1歳6ヶ月男児が、踏み台なしで登ってくるようになりました。言葉が理解していないため危険です。対策を教えてください。
1歳6ヶ月男児についてです
高さ78センチの扉タイプのゲートをキッチンの所に付けているんですが
ついに何も踏み台なしで登ってくるようになりました
昨日まではなにか踏み台になるものをそこの前まで持ってきて登ってきたりしてました
まだ言葉も理解してないようで危ないからダメだよって何回も下ろして言っても意地でも登ってきます
いい対策があれば教えて欲しいですm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ゲートの写真がある方が対策が考えやすいと思います🤔

はじめてのママリ🔰
ゲートはこちらのものです

にゃ
指で挟んでのぼるのすごいですね!
ゲートのぼる方が危ないから外したって話も聞きます😅

はじめてのママリ🔰
うちはダイニングテーブルに登るようになりました😂
保育士をしていて職場では「登りたい時はこっちだよ。ここは降りるよ」と安全なところで登りたい気持ちを保障しています。
それに習って我が家はジャングルジムをポチったとこです😂
-
はじめてのママリ🔰
ジャングルジムもあるんですけど
意味無く色んな所に登っていきます🥲笑
登りたい欲がすごいんですかね🥲笑- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
元気ですねー😂
ジャングルジムの高さなど変えられるなら新しい形にすると新鮮でいいかもです。- 4月11日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
教えていただきありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
足をかける所が無ければ登れないなら100均でプラ板などを買ってきてそれをゲートに結束バンドで付けます😊
はじめてのママリ🔰
その棒の所に足の親指と人差し指で掴んで踏ん張って登ってきます😭😭
はじめてのママリ🔰
それなら板みないなものを付けてしまてば解決しそうですね🙆♀️
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね
登られたことに頭がいっぱいで思いつきませんでした!
試してみますありがとうございます🙂