
赤ちゃんを連れて友人宅に行く際、抱っこ紐とベビーカーのどちらが良いか迷っています。ベビーカーは電車の隙間が怖く、抱っこ紐は腰が疲れそうです。どちらが良いでしょうか。
子連れでお出かけ。赤ちゃん一人と仮定して、電車で30分(乗り換え一回)くらいの距離の友人宅に行くとしたら抱っこ紐とベビーカーどっちで行きますか??
この前初めてベビーカーで電車乗ったんですが
最寄りの路線が電車とホームの隙間が広くて…乗り降りするときに焦っちゃって以来、ベビーカーで電車がちょっと怖いんです💦
かといって30分(徒歩もふくめると50分くらい)ずっと抱っこ紐は腰が疲れそうだなぁと思って迷ってます😇
- ママリ(3歳3ヶ月)

退会ユーザー
抱っこ紐ですね🥰
電車とかだと駅のどこにエレベーターあるかとか確認しなきゃでめんどくさいので(笑)

☺︎
3ヶ月くらいなら抱っこ紐の方が楽でした☺️

はじめてのママリ🔰
ベビーカーで行きます!抱っこ紐も持っていきますが🤣

はじめてのママリ🔰
3ヶ月のころは抱っこでよく電車乗ってました👍🏻
後、うちの子は抱っこ紐のほうが大人しくしててくれるしよく寝てくれるので😂

はじめてのママリ🔰
断然ベビーカー派です!長時間の抱っこ紐は無理でした😅電車の乗り降りは少し焦りますが、すぐ慣れます👍

ママリ
3か月ならまだ軽いので、私なら抱っこ紐でいきます🤗

はる
3ヶ月ならまだ軽いので抱っこ紐ですかねー。
ベビーカーだったら電車邪魔じゃないかなとかエレベーター探したりだとか泣いたら抱っこしてベビーカーも持ってとか大変なので😱

ママリ
みなさんコメントありがとうございましたー\(^^)/
ベビーカーが普通なのかと思ってたので抱っこ紐のが多くてびっくりです!
抱っこ紐での電車も経験してみようと思います!!
コメント