※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つん
家事・料理

炊いたご飯を保温せずに炊飯器に入れっぱなしにすることが多い方!どの時…

炊いたご飯を保温せずに炊飯器に入れっぱなしにすることが多い方!どの時期にどのくらいまではセーフとしてますか?

うちの場合は、
冬場は、朝炊いた時はその日の夜ご飯まで入れっぱなし。
夜炊いたときは次の日の朝まで入れっぱなしで、朝ごはん&大人の昼の弁当の分で使います。余ったらラップで冷凍庫にいれてます。

夏場はあまり入れっぱなしにはしないようにしていて、炊いて余ったらとりあえずタッパーに入れて冷蔵庫、次のご飯で使い切るようにしています。それも余ったら冷凍庫へ、、という感じです。たまに冷蔵庫入れ忘れますが、日またがなければセーフかな?と思って食べちゃってます😅

ちなみに大人も子供も同じご飯を食べてます。
どの時期でもすぐ冷凍庫に入れるのがいいのは分かってるのですが、なかなかできなくて😭
皆さんどうしてるか教えていただきたいですー!!!

コメント

deleted user

私も同じ感じです😂
やる気あるときは、夕方にセットして18:00に炊けるようにして、20:00頃にタッパーとかに入れて冷蔵庫入れるために冷めるの待つんですが、そのまま朝まで入れ忘れるとか全然あります🤣🤣🤣笑笑
でも朝に冷凍庫とかいれて後日食べてます。笑笑

  • つん

    つん

    ありがとうございます!同じような方いて安心です🤣
    お腹こわしたことないし意外と大丈夫ですよね笑

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほぼ旦那の弁当用なので😇www
    まあお腹壊したらごめん💓ってかんじです笑笑

    • 4月11日