
ご主人の戸籍謄本に前の奥さんの名前が記載されているか、離婚の有無について教えてください。名前の横に離婚と記載されることは必ずありますか。
ご主人がバツイチやバツニのかた、
もしくは詳しい方いらっしゃいますか??💦
ご主人の戸籍謄本の婚姻の場所に書いてあるのって
前の奥さんの名前ですか?
また、前の奥さんと離婚成立していれば名前の横に離婚と書かれていますか??
ネットで調べたら、
抹消申請?みたいなのをすれば、現嫁の名前になると書いてあったんですが、、
もし前の嫁の名前のままで、
離婚と書いてない人居ますか??
また、必ず名前の横に離婚と記載されるんですか??
- ゆき(27)(2歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

なつき
義兄さんの戸籍謄本ってことですよね?義兄さんが離婚していれば離婚日が記載されてるはずですよー!
ゆき(27)
そうです!義兄のです!
分かりずらずくてすみません💦💦
離婚日も記載されていないんです😓
婚姻の日にちは書いてあるんですが…
ゆき(27)
義父の戸籍謄本の場合、
子の場所に義兄、旦那、義妹と乗ってて、
義兄の婚姻の部分も元嫁のままで離婚日などの記載がないのですが、、、
それは義兄本人の戸籍謄本では離婚日が書いてあるけど義父の戸籍謄本だと離婚日までは載ってないって事でしょうか??💦💦
なつき
義父さんの戸籍には、元妻さんと婚姻して義父さんの戸籍を抜けたことまでしか記載されません!義兄さんが筆頭者の戸籍なら記載されてると思います!
ゆき(27)
なるほどです!
ありがとうございます🥺
って事は離婚した日は義父の謄本には記載されないって事ですね!
なつき
そういうことです💡
ゆき(27)
ありがとうございます🥺