![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのお外遊びについて教えてください。他の学年の子供たちと広い園庭で自由に遊べる保育園は多いでしょうか?
保育園でのお外遊びについて教えて下さい😭
4月から娘が保育園に行き始めました!希望していなかった公立の保育園になったのですが、雨が降ってなければ毎日2時間近く園庭に出て遊んでいるようです。園庭には他の学年の子供達も出ていて、自分の好きな遊具やおもちゃで遊べます。遊びかたが危なそうな子には先生がしっかりついてくれて遊んでいます。しかし、広い園庭で本当に自分が好きな遊びを自由にしている様子です。私はのびのびしていてとても有難いのですが、このように毎日園庭で自分の好きな遊びが出来る保育園は多いのでしょうか?私が住んでいる地域は都市部なので、まず園庭がないですし決められた遊びを学年ごとに行う保育園が多い印象でした。他にもお散歩だけで遊具などでは遊ばない保育園があったりと…みなさんの保育園について教えて下さい😊
- ママリ(5歳2ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは園庭に遊具ありの保育園です。
未就児クラスが年中や年長クラスと同じ場所で遊ぶことはないと聞いています。
うちが通っている保育園はホールと、未就児クラスのある2階にはテラスもあり。
テラスは乗れる車のおもちゃがあるくらいで、あとは芝生です。
テラス専用の靴も用意するので0歳組の子もレジャーシート敷いて日向ぼっこしてるみたいです。
早くのお迎えで見かけたことがあるのですが暖かくて気持ちよくなり。寝そうになってる子もいて可愛すぎました…🥺💕
近くに公園もありますし。
公園、園庭、ホール、テラス、それぞれの保育室で分かれて上手に遊ばせてくれています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供の保育園も園庭があってのびのび遊んでいます。
0〜2歳と3〜5歳が一緒になって園庭で遊ぶことはないのですが、時間を区切ったりして安全に遊べるようにしているみたいです。
縦割りで遊べると、お互いに相手を意識して遊ぶので、勉強になりますよね😊
コメント