※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの寝具について相談です。布団なしのスリーパーのみで大丈夫でしょうか?

生後5ヶ月です。今の時期どんな服装と布団で寝させていますか?
冬の間はベビー布団の掛け布団+ブランケットでしたが、最近暖かくなってきたのでブランケットだけにしました。
ですが、足で蹴ってしまい何もかかってない状態か顔の近くまでいっていてヒヤリとする事があります。
スリーパーを検討しているのですが、今の時期は布団無しのスリーパーのみに薄手のロンパースでも大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

関東在住です。

我が家の服装は短肌着、もしくは長肌着に薄手のロンパースです。
それに薄手のブランケットとベビー布団の掛け布団してます。


もう少し暖かくなったら、掛け布団のみにしようかと思ってます。

まだ朝晩は寒いので、スリーパーやブランケットのみにするのはもっと暑くなってからの予定です。

amo3

半袖短肌着+半袖ロンパース
6重ガーゼスリーパー&ブランケット
です😀

短肌着は新生児の頃からのものをずっと着せてます笑
ロンパース1枚じゃ頼りなくて💦かといってパジャマもなく…冬はつんつるてんになったカバーオール着せてました笑

マンションでさほど室温が低くならないので、これで十分そうです😀

うちもブランケットが顔にかかっててヒヤッとしたことあって、100均でベビーカー用のブランケットクリップ買って留めてます😅
ベビーベッドでしかできませんが💦

りり

本州の西側に住んでいます。

赤ちゃんに掛け布団やブランケットなどは、窒息事故の原因になりやすく、また温めすぎると乳幼児突然死症候群のリスクがかなり上がると聞きました💦
また、窒息事故を防止するために、海外では1歳まで掛け布団をかけないことが主流になっているみたいです🕊

10月生まれの我が子でしたが、冬の間は何もかけず、長袖ロンパース(低月齢時はスワドルアップ)+半袖肌着で寝ていました💭
その代わり夜中はエアコンや加湿器をつけて、過ごしやすいようにしていました☺️

今は薄手の長袖ロンパース+袖なし肌着で寝ています🌿

るる

北海道でまだ寒い日もありますが、うちは半袖肌着に薄手の長袖ロンパースに6重ガーゼスリーパーです!!
ブランケットは一応足からおへそあたりまでかけてます〜!

暖房はつけてませんが、湿度たけは保てるように加湿器がんがんしてます!!
寒くて起きたり、起きたら体がひんやりみたいなこともなくぐっすり眠ってますよー!😊

るる

中国地方に住んでます。
夜は寒いので短肌着+長袖ロンパースで寝かせています。
暑い日は短肌着+長肌着で寝させます。(暑がりさんなので、、)

布団はけってしまうので掛けてません😅
エアコンで温度調節してます!

こぶーこ

半袖ボディに薄手の長袖カバーオールにブランケットのみです!

ブランケットは口周りにあると落ち着くみたいで窒息など怖いので、念のため何回か動いたりしたらこちらも起きるので確認してます!