
コメント

N
うちの市は申請なく何ヶ月も家庭保育だと退園になります!
あと、保育料は週3で月12日でも1ヶ月分はかかります!

⭐︎
住んでいる市は、連続して2ヶ月以上休むと退園になりますが週3で通うのは退園になりません。
-
miimama
うちの市も同じくでした!様子を見ながら通わせたいと思います✨回答ありがとうございました!
- 4月15日
N
うちの市は申請なく何ヶ月も家庭保育だと退園になります!
あと、保育料は週3で月12日でも1ヶ月分はかかります!
⭐︎
住んでいる市は、連続して2ヶ月以上休むと退園になりますが週3で通うのは退園になりません。
miimama
うちの市も同じくでした!様子を見ながら通わせたいと思います✨回答ありがとうございました!
「子育て・グッズ」に関する質問
川口市で保育園についてなんですが、 例えば上の子が認可保育園に通っていて2人目を妊娠出産ってなった時に上の子は保育園を通い続けることは出来るのでしょうか? それとも退園になるのでしょうか?
母子通園で兄弟児の同行ができない療育に通う場合、認可保育園の利用はできるでしょうか。就労はしていません。一時預かりは利用したいときに必ず枠が開いているとは限らないとのことです。 利用するとしたら週1~2日、(…
認可保育園の土曜保育利用できないとかあるんでしょうか?? 週4勤務の4時間パートしてます。 私は元々土曜日入っていて旦那が休みだったので見てもらってました。 しかし8月旦那が土曜日出勤になってしまったので利用…
療育と併用して幼稚園.保育園に通われてる方いらっしゃいますか??幼稚園はお休みして療育に通うのでしょうか??それても放課後療育に通うのでしょうか?? 週にどのくらいとかスケジュールとか教えていただけたら助か…
子供が保育園に通っていて、妊娠して仕事を退職した場合は、子供も保育園を退園しなくてはいけないですよね? もし、育休を取った場合は退園せず、通い続けることはできるのでしょうか? その辺、よくわからないので、わ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
miimama
うちの市も同じくでした!お金の問題ですよね💦回答ありがとうございました✨