
コメント

N
うちの市は申請なく何ヶ月も家庭保育だと退園になります!
あと、保育料は週3で月12日でも1ヶ月分はかかります!

るい
住んでいる市は、連続して2ヶ月以上休むと退園になりますが週3で通うのは退園になりません。
-
はじめてのママリ
うちの市も同じくでした!様子を見ながら通わせたいと思います✨回答ありがとうございました!
- 4月15日
N
うちの市は申請なく何ヶ月も家庭保育だと退園になります!
あと、保育料は週3で月12日でも1ヶ月分はかかります!
るい
住んでいる市は、連続して2ヶ月以上休むと退園になりますが週3で通うのは退園になりません。
はじめてのママリ
うちの市も同じくでした!様子を見ながら通わせたいと思います✨回答ありがとうございました!
「認可保育園」に関する質問
沖縄県うるま市でおすすめの認可保育園、認可こども園教えてください!長男が通ってる保育園に下の子も通わすか4月から2人とも新しい所に入れるか検討中です🤔 それと保育園かこども園どちらの方がいいかも通わせてる方の…
保活について、個人事業主で詳しい方、もしくは似た状況の方いたらぜひアドバイスいただきたいです。 夫 自営業 妻 個人事業主(産後育休なし、在宅業務、業務委託関係ではない&夫の会社の経理も手伝っているが、給料も…
春から認可保育園に子供を通わせフルタイムで働いているのですが、育児と仕事の両立が難しくパートで働こうか検討中です。 例えばパン屋のような朝が早い仕事の場合(6:00-11:00までなど)、子供を保育園に預けることは可能…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
うちの市も同じくでした!お金の問題ですよね💦回答ありがとうございました✨