
コメント

はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、
計算間違いで、育休手当が貰えるか分からない…
産休取らずに働いていれば、
手当が貰える可能性が高くなるって言われて
産休取らずに出産に挑もうと思いましたが、
流石にキツイだろうな〜と思い、
産前産後休暇はしっかり取ることにしました。
メリットデメリット半々と言った所でしょうか…
産前休暇期間中に
有休消化って勿体無くないですか?

おかゆ
産前休暇に入ると、手当が給料の3分の2になるので、遅らせることで満額を維持できるメリットがあると思います!
デメリットとしては、体調面ですかね。
産休・育休を1年以上取る予定なら、産休に入る前に年休を使い切っておいたほうが良いパターンもあるので、確認したほうが良いと思います😆
(使用期限?によっては育休中に消失してしまうので!)
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます😊
どちらにしても休みに入る日は変わらず6週前から入るつもりで、年度内の復帰はしない予定で、捨てる有給10日なら、有給10日+産休5週半とかの方がお得そうですね!!- 4月9日

ママリ
実際に本来の産休期間中に有休消化しました。
理由はボーナス目当てです😅出勤率が上がればボーナス上がるので💦
社保免除のため月はまたがないほうがきんせにはお得かと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ボーナス✨大事ですね!!
有給使っても月末に休みに入れそうなので有給取得の方がお得そうですね‼️- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今年度の復帰はないので年内に消化したい有給があるのですがやっておきたい仕事もあるので多少出勤したくて💦