
娘に果汁グミを勝手に与えた祖母に対して腹が立っています。旦那に話す予定ですが、うつ病の影響でどう伝えるか悩んでいます。環境を変えることも考えています。
昨日の夕食後、ばばが娘(2歳)に勝手に果汁グミ与えてた...見つけた時には既に何粒か食べた様で1粒自体が小さく硬いから噛むのが難しいようで「けっ...けっ...」と詰まらせそうに...直ぐに口から出して!!と言ったけど頑なに断られるし、初めてばばの前でブチ切れました。
孫とはいえ人の子供だということ、食べられるだろうと勝手に判断して勝手に与えたこと、娘に謝罪もなくその場から逃げた事に凄く腹が立ちます...旦那が夜勤でいない時だったので、帰ってきたら話す予定です。
同居でいつも娘を可愛がって貰って有難いと思う反面、前にうつ病発症したからどう話したらいいか分からず...
お忙しい中、長文に目を通して頂き有難うございます。
これ以上、エスカレートするのであれば住む環境自体変えなければ...とも考えてました。
- ゆいちゃんmama。(5歳8ヶ月)

もいもい
勝手に何か与えるのは無理ですね!窒息する可能性もありますし、やめてもらわないと安心して生活できないですよね💦
鬱病の方の接し方難しいのよくわかります。
嫌なことされても強くいうとまた鬱になったり、自殺未遂したりされると何されても黙ってるしかなくなるし、ストレス溜まりますよね😢
すぐ逃げるのも一緒です。こっちが対処してる間に居なくなってるんですよね…
旦那さんに話して対処してもらえると良いですね💦

ママ乃
追いかけて『殺す気か!!鬱だからって何でも許されると思うなよ!!』
って怒鳴り散らすかも。
それで、鬱が酷くなるなら入院して下さい。だし。
ババァの命より子供の命の方が大事です。

coco
命の危機の可能性もあるので、そこは病気云々言っておかないといけないと思います!
この命を守れるのはゆいちゃんmamaしかいません🥺🥺

ぞの
えぇ💦グミは噛みきれないし怖いですね😭
なんで勝手にあげちゃうんでしょうね。
本当に窒息したら取り返しがつかないので鬱を原因に強く言えないならもう同居は無理ですよ💦
旦那さんときちん話し合って伝えてもらい改善したら良いんですが💦

🥖あげぱんたべたい🥖
義母さんですか!?
与える前に先に食べさせていいか聞けよって思いますよね(;´Д`)
娘さん大丈夫ですか!?

はじめてのママリ🔰
それで喉に詰まらせたらどうするつもりだったんだろう…。最悪死にますよ。
息子4歳ですがグミや飴など喉に詰まらせる可能性あるものは未だに慎重に注意しながらあげますし隣で見張ってます。
小学生くらいならお菓子勝手にあげても許せますが、2歳児にそれは無いです。
コメント