
コメント

ままり
全然微妙だなんて思いません😂😂😂
私の市はなぜか私立しかないので私立ですが、公立があれば絶対公立通わせてます。笑

ぱんだ
特に何も思いません☺️!
私は下の子妊娠して切迫で入院したり里帰りで一度も見学行けないまま決めました。
決めたポイントは幼稚園ごとの方針(教育系、のびのび系など)、給食の有無、バスの送迎、父母会やイベントの活動内容、早朝や延長保育の料金、子どもに合っているか(子どもが嫌がっていないか)、家から近いか(徒歩や自転車で行ける距離)です。
市内に公立は一つしかないので近くにあったら行かせていたかもしれないけど、近くに私立しかないので私立です☺️
他のプレに通ってた幼稚園では教室に入れず、馴染めず大変でしたが😇決めた幼稚園では休みたくないというくらい大好きで毎日元気に通ってます💕
公立でも私立でも相性の良い幼稚園に入れると良いですね💓
-
ままり
回答ありがとうございます😊
見学行けないままだと不安なこともありますよね!
相性もありますよね…先生たちも見てみないとわからないですしね💦
とりあえず見学行って、内容を聞いた方がよさそうですね☺️- 4月8日
-
ぱんだ
すごく不安でした😭
そうですね☺️💓見学は行けるなら雰囲気を見に行っておいたほうが良いですよね¨̮♡︎
入園していま思うのが、なんでプレに来なかったんだろう🤔ってことで😂もし行けるなら先生の関わり方や園児の様子がより肌で感じられていいと思います💓
もともとプレに通っていた幼稚園に入園するつもりでいたので他に候補すらたててなくて😭
願書を用意しているときに、下の子が生まれたら近い方がいいなーとか、完全給食がいいなーとか延長料金安い方がいいなと気が変わり、見学出来てないことが悩みでしたが決めちゃいました😂
(長文失礼しました💦)- 4月9日
ままり
回答ありがとうございます😊
私立しかないんですね😵
公立があったら通わせるとのことですが、その理由はなぜでしょう?🤔